
1: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:07:28.823 ID:KVFwvcAZ0
予算は全部込み込みで150万位内におさめたい
フレームの素材からホイールからタイヤからロードバイクのタイプまでおすすめを教えてくれ
有酸素運動の為に買うつもりだけど乗り物が好きでスペックとかにも拘りたい
主に1人で1日30分~1時間のトレーニングに使う
たまに景色見にツーリングする
見た目はエアロロードタイプかグラベルタイプが好み
だけど砂利道走りたくないし坂道がキツいのは怖い
フレームの素材からホイールからタイヤからロードバイクのタイプまでおすすめを教えてくれ
有酸素運動の為に買うつもりだけど乗り物が好きでスペックとかにも拘りたい
主に1人で1日30分~1時間のトレーニングに使う
たまに景色見にツーリングする
見た目はエアロロードタイプかグラベルタイプが好み
だけど砂利道走りたくないし坂道がキツいのは怖い
2: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:08:13.316 ID:/L/UZAHya
自転車屋で聞いたら?
3: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:08:37.053 ID:PTeyxKoD0
選び方なんてデザインだろ
4: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:08:48.397 ID:e4GW3rUMp
TREKのDomaneとかどうよ
8: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:11:13.326 ID:KVFwvcAZ0
>>4
トップチューブがもうちょい傾斜してない方が好みなんだよ
ドマーネとかマドンかっこいいんだけどそこだけがピンとこない
トップチューブがもうちょい傾斜してない方が好みなんだよ
ドマーネとかマドンかっこいいんだけどそこだけがピンとこない
5: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:09:08.407 ID:PTeyxKoD0
ホイールやらコンポは105以上は変わらんよ
6: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:10:01.159 ID:MSrutdNxd
10万円台のでいいよ
10: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:12:21.809 ID:KVFwvcAZ0
>>5
そうなのかね
乗った事ないからわからん
>>6
間違いなく安物買いの銭失いになるから安過ぎるのはダメだ
そうなのかね
乗った事ないからわからん
>>6
間違いなく安物買いの銭失いになるから安過ぎるのはダメだ
7: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:10:33.059 ID:hOeXt9Nur
おまえのほうがよく知ってそう
12: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:12:52.331 ID:KVFwvcAZ0
>>7
もう1年半調べてるからなぁ…
知識だけはそこそこついてきた
もう1年半調べてるからなぁ…
知識だけはそこそこついてきた
9: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:12:02.346 ID:pkyEivCUM
ここの奴等が100万以上もする物持ってる訳ないだろ、なんjにでも行けよ
14: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:13:58.241 ID:KVFwvcAZ0
>>9
いるよ
前にギター関係のスレで500万のギターとか150万のギターとかみたよ
まぁうpしたの俺なんだけど…
いるよ
前にギター関係のスレで500万のギターとか150万のギターとかみたよ
まぁうpしたの俺なんだけど…
11: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:12:38.906 ID:NRHTncdm0
そんな金かける意味あるの?
自転車屋の兄ちゃんに素人が20万以上かけても意味ないって聞いた。
ただの運動目的なら5-10万で良いって。
自転車屋の兄ちゃんに素人が20万以上かけても意味ないって聞いた。
ただの運動目的なら5-10万で良いって。
15: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:14:41.516 ID:KVFwvcAZ0
>>11
俺は直ぐに自分の至らなさを機材の責任にするから最初からある程度上位グレードのしか買わないと決めてる
俺は直ぐに自分の至らなさを機材の責任にするから最初からある程度上位グレードのしか買わないと決めてる
13: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:13:50.721 ID:+DpwqhNW0
フレームがカーボン
ディスクブレーキ
YouTubeで見たのだとこういうのがおすすめって言ってた
ディスクブレーキ
YouTubeで見たのだとこういうのがおすすめって言ってた
17: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:15:21.356 ID:KVFwvcAZ0
>>13
それに加えてアルテグラ以上のDi2が良いよね
それに加えてアルテグラ以上のDi2が良いよね
16: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:14:57.316 ID:ZmXD0ol10
店にロードとかクロスしか置いてない意識高そうな店に行って聞くのが一番
18: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:18:07.241 ID:KVFwvcAZ0
>>16
怖いんだよなぁ店に行くの
怖いんだよなぁ店に行くの
19: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:20:52.101 ID:ZmXD0ol10
>>18
VIPで聞いて変なの買うよりいいと思うけどね
VIPで聞いて変なの買うよりいいと思うけどね
20: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:21:24.363 ID:MRSjIFsC0
まあ趣味だから最初から高いの買ってもいいけど
徐々にグレードアップしたほうが楽しい
徐々にグレードアップしたほうが楽しい
21: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:22:16.103 ID:KVFwvcAZ0
じゃあ明日ワイズロード行ってくるかぁ
あー店員に知識で負けそうでなんかこえー
あー店員に知識で負けそうでなんかこえー
23: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:27:20.901 ID:ZmXD0ol10
>>21
多分負けてるから教えてもらうつもりで行けよ
多分負けてるから教えてもらうつもりで行けよ
22: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:24:59.026 ID:OZHYWTPAa
オールカンパニョーロ
24: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:28:17.883 ID:MRSjIFsC0
150万も使うんだから優しくしてくれるだろ
25: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:30:20.230 ID:NRHTncdm0
そんな高いの買って盗難対策どうするん?
限界ない?東京だとすぐ盗まれそう。
限界ない?東京だとすぐ盗まれそう。
26: 名無しさん 2023/03/18(土) 21:35:00.664 ID:MRSjIFsC0
ワイズは在庫ないからしれっとサイズ合わないの薦められた事あるけどな
自転車 テールライト 盗難防止アラーム 自動点灯 自動消灯
usb充電式 高輝度 長時間対応 オートライト セーフティライト
引用https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679141248/
コメント
コメント一覧 (9)
byby_bicycle007
が
しました
ワイズロードで注文するなら、先に身体計測を依頼するのをおすすめする。先に自転車を注文しておけば手数料を棒引きしてくれた。
最初は乗ってて疲れにくいエンデュランスタイプのアルミバイクが無難だと思うけどな。
コンポもソラ~ティアグラで十分。まあ金が余ってるなら105でもいいんじゃね、って感じ。
自転車は自転車本体よりもスーツとかビンディングペダル・シューズ、バッグ、工具類とか周辺パーツに色々と金がかかるので最初にギリギリの予算で自転車を買うのはあまりおすすめできないかな。
金が余ってるならご自由に。
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました
でもそれはレース競技で勝つための車体を組むために必要かなっていう
金額なので用途がトレーニングやツーリングだったら1/10の予算で充分。
150万の車体なんてガチ勢にしか見えないから走りが伴わなければ逆に
恥ずかしいと思うぞ。
byby_bicycle007
が
しました
知識で店員に負けそうで怖いとか、150万も予算見るとか
変に自尊心拗らせてる変わった人だな。
byby_bicycle007
が
しました
なんぼ上等でもサイズ合ってなかったら苦行になる。
ここからが本題だが、自分の欲しいフレームに合ったサイズがあるかどうか?
自分の場合、ホリゾンタルが500でも大きいからそれ以下のを探したが、
メーカー物のほとんどは500が最小。俗にXXSとかで売ってるやつ。
だから上でも言ってるように、店で計測してもらって
合ってるサイズの中から気に入ったやつを選ばないといけない。
byby_bicycle007
が
しました