3B50B418-86FF-4E56-9720-BB64CF6EF1C9

593: 名無しさん 2023/02/25(土) 01:15:00.39 ID:Z+uEtcDO
ディスクブレーキのホイールを固定するスルーアクスルって、
リアはクイックレーバーの位置をある程度変更することができるけど、
フロントはそれが出来ないのはなぜ?
理由を知っている人いる?
今のロードフロントのレバーが地面に向かって垂直で固定される形で、
すごく不格好なんだ。






594: 名無しさん 2023/02/25(土) 01:22:44.47 ID:X57UE2Hm
>>593
そんなのメーカーによるからなんとも言えないだろ
頻繁に外さないならレバーが付いてない
六角棒で締めるタイプに変える手もあるけど




601: 名無しさん 2023/02/25(土) 07:31:26.14 ID:W4I4IVhH
>>593
フロントはフォークの角度を違うものにするとトレイル値が変わってメーカーが想定している走りにはならなく不安定すぎて真っ直ぐ走ることでも不都合が起きる。
グラベルバイクだとリアのスルーアクスル位置を変えて700cと650b付け換えたり直進安定性上げたり曲がりやすくしたり出来るものもある。




602: 名無しさん 2023/02/25(土) 07:53:42.10 ID:leBG+gNq
>>601
フレームサイズ毎にフォークの角度が違うのに同じ様に走るのか?
デカイサイズと小さいサイズでも?




604: 名無しさん 2023/02/25(土) 08:05:44.26 ID:SNefnbom
>>602
サイズでホイールベース変わるからそれに合わせてトレイル値も変わる。
ただ、サイズが小さいとシューズの先がタイヤに接触しやすくなるからホイールベース短いこともありオフセット角大きく安定性を重視したデザインになってる。




595: 名無しさん 2023/02/25(土) 04:09:27.78 ID:q0qdSEoW
前後でリムハイト変える方が前後同リムハイトのりも、空力的に良いのかしら?

例えばTOKEN ventous/ konax pro disc 36/52 やreserve 40/44 とか気になる
https://amzn.to/3nTE7XS 




596: 名無しさん 2023/02/25(土) 04:16:15.45 ID:0VbeRhi5
>>595
前輪が横風に弱いと危ないとか




606: 名無しさん 2023/02/25(土) 09:27:27.49 ID:X57UE2Hm
>>595
駆動力のかかるリアはスポークを短くしたいとかもあるかも




607: 名無しさん 2023/02/25(土) 09:33:20.10 ID:Z+uEtcDO
>>595
ホイールの横剛性を前後で均一化させるのが目的かも。
前後のスポークを比較すると、明らかにリアホイールの方が立っている。
だからフランジを大きくしたり、リムを高くする事でスポークを寝かして
横剛性の確保をしているのだと思う。




597: 名無しさん 2023/02/25(土) 04:18:13.54 ID:xAwwEAtj
空力だけ見たら後ろも前もハイトある方が良いでしょ
前だけ小さくするのは横風等でハンドリングに影響するのを考慮してるからでしょ
屋内のトラック競技なら前後ディスクホイールでもいいわけだし




598: 名無しさん 2023/02/25(土) 05:49:00.80 ID:OGph8MzL
重量とエアロのバランスで言えばフロントを高ハイトにするのが都合良いけどな
富士ヒルでコースレコード出した時の池田選手のチョイスがそれだな




609: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:03:54.76 ID:vHqbw+aZ
目的次第で前後異ハイトの考え方が違うでしょ
とにかく平地高速が目的ならできるだけ高ハイトにしたいが強い横風受けた時の前後バランスを考慮してフロントを少し低くして操安性を確保する
一方でせいぜいAve.25km/hかつ下りなしのヒルクラ特化なら重量増とエアロのバランスを考慮してエアロの寄与割合高いフロント側を高ハイトにして重量増が許容できる範囲でエアロを稼ぐ
池田選手みたいな前後異高仕様は珍しいけど目的には合ってる




613: 名無しさん 2023/02/25(土) 12:31:07.99 ID:FDIxW318
>>609
25km/hも出てたら重くても60mmとかのほうが速い




624: 名無しさん 2023/02/25(土) 23:24:13.08 ID:q0qdSEoW
みんなリムハイトに関する多くのコメントありがとう……

個人的には横風はフロントより、リアホイールの方が敏感に感じ易い気がします。




626: 名無しさん 2023/02/26(日) 00:57:52.28 ID:OMzFn6L2
>>624
どんなホイール使ってそう感じたのか気になる




630: 名無しさん 2023/02/26(日) 01:16:46.68 ID:P/W9zSGY
>>626
フラットバーロードに前後レー5disc を着けて海沿いを走っていた。
https://amzn.to/3zFQ1aw
時速30後半から40キロすぎ位だったと思う。
浜風に煽られた気がします




625: 名無しさん 2023/02/26(日) 00:52:09.16 ID:T/Nz2qKh
>>642
私の場合は前後30mmのホイールで走っていた時、横を追い抜いていった大型トラックが作った
乱流でフロントが持っていかれそうになった経験はあるが、リアは大丈夫だったな。




628: 名無しさん 2023/02/26(日) 01:03:08.49 ID:OMzFn6L2
30から45くらいでフロントが風に持っていかれると感じる人はステムが80や90の短いステム使ってるのが原因の一つの場合もあるよ




631: 名無しさん 2023/02/26(日) 01:27:59.29 ID:WuQkmZH+
>>628
ステム長80や90は短いわけじゃない。サイズが小さいとそのくらいの長さのステム長は標準だよ。




632: 名無しさん 2023/02/26(日) 07:56:48.29 ID:NG3N6Dje
>>631
そういう相対的な話じゃなくて80や90なら持ってかれるってことだろ




634: 名無しさん 2023/02/26(日) 08:23:29.87 ID:4i5ibNdX
>>632
ステム長さよりハンドルバーのリーチの方が大切だったりする
ときどき完成車で70mm程度のリーチのハンドル付いてたりするけど、ディープリム履くお客さんには100mmリーチが操安性的におすすめって話してる




635: 名無しさん 2023/02/26(日) 08:54:25.86 ID:corzXQMk
結局リム低くても高速回転するスポークが風をかき乱してんだからリム高程度の変化じゃ大して変わんねえよ
横から見た面積クソ広いTTバイクやマドンどうんすんだよw




636: 名無しさん 2023/02/26(日) 09:02:03.31 ID:XWJpC0jA
そこじゃないでしょ
肘広げて握るフラットバーはドロハンよりもハンドル振られにくいってだけだ
そもそもこのスレはフツーのロードバイク前提でしかない
条件違う話で噛み合わないのは必然でしかない
双方スレタイの話に戻りましょう




637: 名無しさん 2023/02/26(日) 09:06:12.32 ID:XWJpC0jA
横風はホイールが風で持ってかれてライダーにとって想定外の舵角付いてしまうことが最も危険な影響
フォークやフレームは舵角にはさして影響与えない
ステア周りのモーメントの効き方が全然違う




638: 名無しさん 2023/02/26(日) 09:48:30.43 ID:H9+CjuJz
横風だとなるべくエアロ意識した姿勢になるし、ハンドル押さえつけるために上半身に力入ってガチガチになるから苦手だわ。
軽すぎるフレームに軽すぎるホイールだと風でハンドル取られやすいって聞く。




639: 名無しさん 2023/02/26(日) 09:53:44.95 ID:iEz7m3bi
最近の幅広エアロフォークにディスクローターのフィンでハンドルの取られやすさが増したね




640: 名無しさん 2023/02/26(日) 09:59:22.79 ID:Ge7W6tbL
>>639
そのデメリットはあまり見たことないが、確かにそうだな
やはりリムがいいわぁ




649: 名無しさん 2023/02/26(日) 13:29:43.97 ID:P/W9zSGY
もしかしたら、リアはローター160mm使うより140mm使った方が横風の影響受けにくいかもしれませんね……




650: 名無しさん 2023/02/26(日) 13:41:41.95 ID:kZahahry
>>649
横風以前にリアは制動力的に140mmでも充分過ぎる




652: 名無しさん 2023/02/26(日) 13:45:38.29 ID:C5DxEX2J
ひょっとしてプロが一時期シマノのロード用じゃなくてMTB用を使ってたのは横風の影響があるからだったのか?




653: 名無しさん 2023/02/26(日) 13:48:03.06 ID:fgX2bqgg
んなわけない
単にそっちのが性能良かったからや




654: 名無しさん 2023/02/26(日) 13:50:20.13 ID:ZtTjhARs
そんなもんの差でどうにかなってたらサドルバッグ大きめなのひとつつけただけで吹っ飛んでいくんじゃないのw




655: 名無しさん 2023/02/26(日) 13:54:36.99 ID:LJvbQDI8
RT900よりMT900のが軽かったからじゃないの?




656: 名無しさん 2023/02/26(日) 16:33:01.28 ID:B/USFHuV
ワールドツアーチームのメカが苦肉の策でMT900使い始めてシマノが気付いて新型に至る
前のロード用のフィン付きのは重い歪む横風弱いの3拍子揃った誰得仕様だったからな
旧型は摺動面温度下げたいがために全てを犠牲にして作られた迷作として黒歴史に刻まれた




657: 名無しさん 2023/02/26(日) 16:54:29.15 ID:RxaI577D
>>656あと音鳴りだな
知り合いのショップの人が試したら明らかに音鳴り少ないから気になるなら替えたら?って言ってくれて替えたんだが本当に音鳴り少なかった




688: 名無しさん 2023/02/27(月) 09:12:41.44 ID:EOUGgh8j
>>657
マジで音鳴り変わるの?

振った時の音が気になるから
キャリパーだけクリアランスが広がった新型アルテに変えちまったよ
音鳴りは収まったけどそんなお手軽な方法があったとは




689: 名無しさん 2023/02/27(月) 12:05:27.72 ID:MNhVM59y
>>688
振ったときに鳴るのはフレームの撓みが原因だから変えても同じだよ
スルーアクスルの締め込みが甘いんじゃあないか?




690: 名無しさん 2023/02/27(月) 12:15:45.65 ID:EOUGgh8j
>>689
一応直ったから良しとしてる




引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1676092389/