
729: 名無しさん 2023/05/24(水) 21:55:48.91 ID:mmUeNcJq
ケツが痛くてサドルカバーつけたら高さが上がりすぎて
でもサドルカバーつけ外しするたびに調整もめんどくさいってなった結果
サドルカバーつけて、レーパンははかないってのに落ち着いた
レーパンはかないでいいってめっちゃ楽
https://amzn.to/3qe1BrW
でもサドルカバーつけ外しするたびに調整もめんどくさいってなった結果
サドルカバーつけて、レーパンははかないってのに落ち着いた
レーパンはかないでいいってめっちゃ楽
https://amzn.to/3qe1BrW
732: 名無しさん 2023/05/24(水) 23:50:11.05 ID:N6j9osUn
ふわふわサドルはペダルを回す力が逃げるからロードバイクには向かないね、サドルカバーは、サドルを低くしてガニ股でペダルを漕ぐ全体重をサドルで支えるママチャリ向け。
734: 名無しさん 2023/05/25(木) 00:01:33.40 ID:OdnVOc52
>>732
じゃあなんでレーパン履くの?
パッドでクッションいれるならサドルカバーでクッションいれても同じじゃね?
それともガチ勢はレーパンのパッドは力が逃げるから、レーパンはかないの?
じゃあなんでレーパン履くの?
パッドでクッションいれるならサドルカバーでクッションいれても同じじゃね?
それともガチ勢はレーパンのパッドは力が逃げるから、レーパンはかないの?
739: 名無しさん 2023/05/25(木) 08:02:26.66 ID:oAX8ayci
>>732
回す力が、どっちに逃げるの?
円周方向の力がサドルのせいで逃げるというのはイメージしづらいな
お尻がどんどん後輪方向へ回っていくのなら分かるけど、実際はサドル上でとどまるし
回す力が、どっちに逃げるの?
円周方向の力がサドルのせいで逃げるというのはイメージしづらいな
お尻がどんどん後輪方向へ回っていくのなら分かるけど、実際はサドル上でとどまるし
740: 名無しさん 2023/05/25(木) 08:46:48.95 ID:CiCCorQl
サドルも体を支える要因で柔らかいのはともかくズレるってのはまったくダメだな
乗ってられないよ
乗ってられないよ
コメント
コメント一覧 (6)
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました
痛くなくて長く乗れる方が楽しいんじゃね?
byby_bicycle007
が
しました
サドルの買い換えでSELLE SMPって会社の買おうかなと考えてる
byby_bicycle007
が
しました
コマの軸の固定が弱かったら回転中にどうなるかそんなにイメージできんか?
まあレーパン履きたくないならそれでいいんじゃね
機能に全振りしてる自転車でそれは…と思うけど
諦めて電動ママチャリとかのほうが向いてると思う
byby_bicycle007
が
しました