この記事は広告を含みます
過去記事再更新
ED503F10-5078-44ED-AFB8-08B687B57860

193: 名無しさん 2023/04/30(日) 09:18:44.32 ID:7wdZTXet
自転車ライトってB01以外選択肢が無いと思わせる程他がダメ過ぎる
https://amzn.to/3ODcoWK
キャットアイさん田舎住みなんでBOLT400neoを通販で買えるようにしてくれ





199: 名無しさん 2023/04/30(日) 23:14:53.90 ID:KnMv+Twv
>>193
Neoとかいう目潰しライトは勘弁してくれ




195: 名無しさん 2023/04/30(日) 10:00:46.19 ID:R9HLINEh
b01の見た目が懐中電灯じゃなくて白色光のモデルを出してくれたらゴールたな




196: 名無しさん 2023/04/30(日) 11:06:14.18 ID:g+HH68Hp
Rockbros R3-1000もいいじゃん
https://s.click.aliexpress.com/e/_DF8iOph
それとB01を併用してる




197: 名無しさん 2023/04/30(日) 11:58:15.03 ID:t/RDhhST
R3-1000は気に入って家の3台で使ってる。
オンが短押、オフが長押しってのが気に入らない点。




198: 名無しさん 2023/04/30(日) 21:50:57.80 ID:g+HH68Hp
R3-1000は別のメーカーからも全く同じ品が違う品番で安く出てるのでそれを狙うといいよ




200: 名無しさん 2023/05/01(月) 01:32:23.27 ID:OTEtjg4V
800ネオ、配光はちょっと微妙か。単体で使う前提だとまあ良いほうか。
遠目にGvolt100、近めにnavi800で2灯運用で慣れると、近場の照射範囲が800ネオだとちょっと弱いか。

単体で満足する照射って無理だよね。遠くは1点集中でも光量が限られるし。
800ネオのバッテリ良いから、Gvolt100の後継で110出してネオの4800mhバッテリ使って共用してほしい。




201: 名無しさん 2023/05/01(月) 03:41:52.55 ID:F6gdMel4
B01のデザインと光色も今乗ってるeマウンテンバイクなら結構マッチしてる
あの丸い形状だから電池取り出せるメリットもあるし




202: 名無しさん 2023/05/01(月) 14:16:49.18 ID:lb/Hzwcz
Gvolt100の遠方特化配光は中・近距離ライト併用で満遍なく照らせて最高なのに、バッテリー容量足りないのだけはほんと惜しいよなぁ
Gvolt100をGvolt70×2で代用しても100のあの奥行配光には敵わない




203: 名無しさん 2023/05/01(月) 15:25:45.59 ID:XboTNM2k
バッテリライフを犠牲にしなきゃ成り立たない性能なら自転車用としては致命的
Gvolt70を単純にアップデートした様なのが欲しい




206: 名無しさん 2023/05/01(月) 23:08:49.79 ID:nIXsA4Qf
何でGVOLT80を日本では発売しなかったのか




207: 名無しさん 2023/05/01(月) 23:10:44.14 ID:oAri81tU
そりゃ日本はドイツじゃないもん




208: 名無しさん 2023/05/02(火) 03:20:54.37 ID:7iCiuX3e
Gvolt70が良いなと思ったけどこれ電池の寿命が商品の寿命なんだ
外部からの給電もダメみたいだしそれならB01でいいかなってなる




209: 名無しさん 2023/05/02(火) 06:14:04.07 ID:OTmvDrLT
b01やたら推してる奴いるけど全然クソじゃねーかよww




213: 名無しさん 2023/05/03(水) 10:06:39.69 ID:CuxcRhaf
>>209
えっ、何がダメなの?
少なくとも防眩機能の配光は他のライトよりマシだと思うけど




210: 名無しさん 2023/05/02(火) 06:38:56.70 ID:FphdEU2u
おまいらが書いたやつ全部買ったわ
それぞれ照明の向きや色に個性があって全部好きで遠出では3つ付けてる
B01も新しいやつに買い替えた




216: 名無しさん 2023/05/08(月) 17:19:43.12 ID:uHPShbm0
B01みたいな黄色い光がもっと普及すればいいのに
白色より見やすいし眩しくないし目立つ




217: 名無しさん 2023/05/09(火) 09:18:45.46 ID:VdTGcfMB
B01の光が黄色なら文句ないが少し色が濃すぎるからな
VOLT800neoくらいの黄色で良かった




218: 名無しさん 2023/05/09(火) 12:30:19.23 ID:c9WEKBKC
B01の電球色も慣れたら悪く無いよ
常用域のスペックも詐欺らず450ルーメンと謳ってるのも良い
下手な中華だと1000ルーメンとか言っても最初の数分以外はB01の450より全然暗いのとか多いしな

ただ問題は懐中電灯そのモノの見た目なんだよね
あとクソマウント




220: 名無しさん 2023/05/10(水) 03:35:04.97 ID:LONGOM3u
B01の対抗馬として気になるのがRockbros のR3-1000かな
動画で見たら配光距離が短くてNavi800に似てる気がするけど使ってる人いたら
感想を聞きたい、現在B01とNavi800は所有




223: 名無しさん 2023/05/12(金) 10:21:08.65 ID:m+bzQyaR
防眩が大事ならマウントを下に傾けるか、
ライトの上側にテープを貼ればいいんじゃね?




225: 名無しさん 2023/05/12(金) 12:45:06.35 ID:6ef2broH
>>223
必ずしもライト上側が上方を照らしている訳じゃないからね
パラボラ状の反射板はだいたい上下逆になってる
光源が遮られる位長い庇をつければ上への漏れは防げるが…




226: 名無しさん 2023/05/12(金) 13:02:10.96 ID:5YW/6r4k
B01の見た目云々は俺は筵懐中電灯の見た目だから買った派だな
まともなフラッシュライトは伝統的に太さ1インチだからマウントに互換性あるし
自転車用のマウントも安価で豊富
複数チャリ持ちでもマウント残したたままでいいし
落車だったり停めてる時倒してマウントこわれたって時もすぐ代替品見つかるのでマウントの不安がない

不満は対して明るくないとこだな
実質450lmだし
結局複数ライト運用がまだ続いてる
一本で済ませればいいんだけど




228: 名無しさん 2023/05/12(金) 16:35:40.33 ID:E4LiQ92B
>>226
1000とか800を標榜する中華ライトの大多数は点灯後10分もしたら450ルーメン出てるかも怪しいぞ
むしろ数分間の最大照度をターボモードと謳って分けてるのは潔い
後は見た目だけだ!






引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1679041343/