2724691E-AD89-44A2-B2B9-239DCEEE8BEC
24: 名無しさん 2022/11/13(日) 16:16:40.88 ID:P1vmLLOp
耐久性について、
クラリス、ソラ、ティアグラ
どのRDが一番でしょうか?




28: 名無しさん 2022/11/13(日) 21:50:51.62 ID:+BYwM0SV
RD-5800-SSを使用しています。 
https://amzn.to/3OtBjeY
プーリーの回転が悪くなってきたので、R8000かR6800のプーリーに交換したいと思っています。 
公式には互換性はないようですが、普通に使えるものでしょうか。 
時代が進みすぎてついていけません。 




29: 名無しさん 2022/11/13(日) 22:07:01.74 ID:guT0Hw5y
>>28 
6800が良い 
r8000は歯が高くなってる 
使えるかどうかで言ったらどっちも使えるけど。




30: 名無しさん 2022/11/14(月) 19:01:13.34 ID:5D32JfOg
>>24
きちんと清掃&注油してれば動作の質感は大して変わらないけど、シマノはちゃんと価格に応じて作り分けてるので、細かいところでコストダウンされてると思う。
RDでは、インナーケーブルを固定するボルトとプレートの素材、パンタグラフ軸の表面仕上げが違うかな?

互換性の話を出すとややこしくなるけど、上のグレードのほうが耐久性があるのは事実だと思う。

>>28
>>29に同意。5800のGSならR8000プーリーだろうけど、SSなら6800のほうがいいよ。




31: 名無しさん 2022/11/14(月) 20:43:24.09 ID:lN2s63DP
>>29
>>30
R8000と6800で歯の高さが違うんですね。

ベアリングを覆うフタの構造の違いで、あえてデュラエースでなくアルテグラが良いという意見は目にしたことがあります。
が、アルテグラ同士での差異は全然知りませんでした。

6800のプーリーを使ってみます。ありがとうございました。
https://a.r10.to/hYG3lg 




25: 名無しさん 2022/11/13(日) 18:49:19.23 ID:8pj/072B
同等




26: 名無しさん 2022/11/13(日) 21:13:22.16 ID:P1vmLLOp
であれば、お財布に優しい
クラリス、一択ですな~




27: 名無しさん 2022/11/13(日) 21:17:43.30 ID:81GPZicM
フロント52-36 リア12-25の10sの105コンポが一番使い勝手が良い






引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667468786/