2724691E-AD89-44A2-B2B9-239DCEEE8BEC
216: 名無しさん 2023/03/23(木) 10:55:27.61 ID:6L5TJyiE
すまん。素朴な疑問なんだけど、リムブレーキ紐12速欲しいって層はどんな層なんだ?
どんな理由があるんだろ?
リムブレーキ紐11速で何がダメなんだ?

レースで勝ちたいから軽いリムブレーキで12速が欲しいってのなら、電動でいいやんって思うしなぁ




218: 名無しさん 2023/03/23(木) 11:04:16.38 ID:1QtX7RBs
>>216
R7000なくなりそうじゃん




220: 名無しさん 2023/03/23(木) 11:41:08.66 ID:6L5TJyiE
>>218
R7000がなくなりそうだから
紐12速リムブレーキが欲しいの?

それならR8000の紐11速リムブレで良くない?




222: 名無しさん 2023/03/23(木) 12:12:33.86 ID:QfWWQnN2
>>220
アルテになったら値段上がるじゃん!それはやめてよ




223: 名無しさん 2023/03/23(木) 12:29:13.19 ID:2JLXQglG
>>220
11より12の方が楽だからだよ
程度が低すぎる
アホのテンプレで11で足りるとか言い出すだろうが、お前の基準などどうでもいい
ポタリングならクロスで足りるだろ、って層と同じレベルのアホ




230: 名無しさん 2023/03/23(木) 13:27:40.01 ID:6L5TJyiE
>>222
値段がネックなのね
でもその価格差って4-5日働けば買えるくらいだし、アルテでいいんじゃない?

>>223
楽なのが欲しいなら電動12速の方がずっと楽でしょ?




217: 名無しさん 2023/03/23(木) 11:02:40.96 ID:cx/N+6zu
レース用バイクは当然電動油圧12sだけど
他のバイクでもパーツとか使い回したいから12sで運用したいっていう層とか?




227: 名無しさん 2023/03/23(木) 12:58:30.52 ID:lYMsijpE
リムブレーキ12速を欲しがるのはリムブレーキ用のカーボンホイールやフレームに投資しちゃっている層
そういう層なら紐よりも電動コンポを選ぶ
中長期運用やトラブル自己解決できることにメリット感じて電動よりも紐を好む人もいるけど、そういう人は紐105じゃなく紐デュラにする

>>217
フレームもホイールも使い回せないから意味ないじゃんw




219: 名無しさん 2023/03/23(木) 11:13:45.78 ID:cx/N+6zu
紐11sはcuesが引き継ぐんじゃないかね?




221: 名無しさん 2023/03/23(木) 11:52:13.07 ID:5N/rpynI
急がないならcues待てば良い






引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667468786/