
233: 名無しさん 2023/11/23(木) 06:22:22.55 ID:PXJ24hsh
チェーンロック壊された
壊されたけど外れなかったので盗まれなかった
自分も外せなくて乗れなくなった
困った
壊されたけど外れなかったので盗まれなかった
自分も外せなくて乗れなくなった
困った
>>233
派出所に駆け込んで鍵が壊されたことを説明し、警察官立会いのもとで鍵を壊す
これなら堂々とボルトカッターも使えるしコストも最小限で済む
その為には販売証明書や防犯登録のコピーも必要
派出所に駆け込んで鍵が壊されたことを説明し、警察官立会いのもとで鍵を壊す
これなら堂々とボルトカッターも使えるしコストも最小限で済む
その為には販売証明書や防犯登録のコピーも必要
236: 名無しさん 2023/11/24(金) 05:03:51.68 ID:jAugVRYk
>>235
余計な事で仕事増やすな
自分で出来なければ
鍵屋を呼んで壊すなり切断するなりして貰えよ
余計な事で仕事増やすな
自分で出来なければ
鍵屋を呼んで壊すなり切断するなりして貰えよ
238: 名無しさん 2023/11/24(金) 07:30:11.78 ID:KXjazuho
>>236
鍵屋乙www
鍵屋呼ぶくらいならホームセンターでボルクリ買って自分で切断したほうが早くて安いし、警察にやってもらったらもっと早くて無料
鍵屋乙www
鍵屋呼ぶくらいならホームセンターでボルクリ買って自分で切断したほうが早くて安いし、警察にやってもらったらもっと早くて無料
239: 名無しさん 2023/11/24(金) 07:57:44.88 ID:jAugVRYk
>>238
お前はボケ老人か
そんな事で警察呼ぶんじゃない
お前はボケ老人か
そんな事で警察呼ぶんじゃない
234: 名無しさん 2023/11/23(木) 10:34:48.95 ID:61vwd20K
JAF案件か
237: 名無しさん 2023/11/24(金) 07:19:20.86 ID:bHRkJw5D
鍵屋はぼったくり多いから注意
240: 名無しさん 2023/11/24(金) 09:14:36.08 ID:HSzL7YnS
器物破損だから警察を呼ぶのは間違いではないね
あとは好意で対応してくれるかくれないかだけの話
対応目的で呼ぶのは間違い
たまたま目の前に交番があったとかならまだ分かるが
あとは好意で対応してくれるかくれないかだけの話
対応目的で呼ぶのは間違い
たまたま目の前に交番があったとかならまだ分かるが
241: 名無しさん 2023/11/24(金) 10:59:24.56 ID:txBY+TWD
普通に警察の仕事だから遠慮なく呼び出していいよ
警官がそう言ってた
警官がそう言ってた
245: 名無しさん 2023/11/24(金) 13:06:41.98 ID:QHZD7j5A
警察ってgraniteレベルのU字破壊できるもんなの?
248: 名無しさん 2023/11/24(金) 15:51:06.01 ID:UCPeup8y
ちょっと話は逸れるが指輪が外れなくなったら消防署を呼んでも良いそうだ
消防署には金属を切断する道具をいろいろ揃えてあると言ってた
困ってる市民を助けるのが警察消防の仕事だからな
消防署には金属を切断する道具をいろいろ揃えてあると言ってた
困ってる市民を助けるのが警察消防の仕事だからな
249: 名無しさん 2023/11/24(金) 15:53:09.54 ID:HSzL7YnS
それは呼ぶんじゃなくて出向くもんじゃね?
251: 名無しさん 2023/11/24(金) 16:01:47.92 ID:UCPeup8y
>>249
消防署に出向くが正しい
消防署に出向くが正しい
250: 名無しさん 2023/11/24(金) 15:58:01.61 ID:m+DUBcZ3
手錠が外れないのですがきてもらっていいです?
252: 名無しさん 2023/11/24(金) 18:47:36.78 ID:f/LCHZvg
あーなるほど救急より消防なのか
254: 名無しさん 2023/11/25(土) 05:57:49.87 ID:FjQjKlsN
治安悪いなら油圧カッターでも切れないくらい丈夫なロックが必要だよ、電動工具必須になるけど切断するには騒音撒き散らさないといけないからアラームみたいなもんだ。
タヌキや猿しかいない治安の良いところなら鍵かけなくても誰も持って行かないぞ。
タヌキや猿しかいない治安の良いところなら鍵かけなくても誰も持って行かないぞ。
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1693194179/
コメント
コメント一覧 (6)
壊された鍵自体の損害は当然ながら、それによって自転車が使えなくなったこと自体についても、器物損壊の範疇になる。
理論上は間違いなく発生してる事件なので110番でもOKな案件。
というか自転車の鍵をごそごそやってたら自分が泥と疑われて通報されかねないので警察呼んでから自力で切るなり鍵屋呼ぶなりした方が吉だと思う。
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました
小学生の時に一回鍵無くして交換したことあるから、
交換後に鍵屋で複製頼んだら、自転車の鍵は複製したらダメな決まり。
自転車はいろいろ難しいんだよとか言われたよ。
あれ窃盗対策の一貫だとしたら、解錠だってそんな簡単に受けてくれるのかな?
って疑問がある。当時購入を証明する書類持ってなかったので、持ってれば話は
別かな?
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました