
画像引用元https://Twitter.com/cateye_jp/status/1738109835345105154?s=61&t=7jqqZEJpO98Ug0JjJ5mSvw
製品仕様
項目 | 詳細 |
---|---|
サイズ | 102×32×33mm |
重量 | 142g |
光源 | LED 1個 |
使用電池 | リチウムイオン電池 3.7V 3000mAh |
使用時間 |
|
充電時間 | 約4時間(1A)~8時間(0.5A) |
防水性能 | IPX4 |
【新製品情報】
— 株式会社キャットアイ (@cateye_jp) 2023年12月22日
900ルーメンのバッテリー一体充電式ライト『AMPP900』が登場!
放熱に優れハードな使用に耐えるアルミボディ、AMPPシリーズ初の USB Type-C端子を採用。
※当面の間、このモデルは実店舗限定販売となります。
■製品ページはこちらhttps://t.co/FILJjhEcvz… pic.twitter.com/wc7gK6BTiw
AMPP900は3000mAhも積んでいるのに、200ルーメンで5時間しか点灯しないことが引っかかる。7時間半くらいは点灯しそうだけども。 pic.twitter.com/EIFbdzSvvP
— ばる@2日目 東3ホール ク44a (@barubaru24) 2023年12月25日
明るさ比較
— 敦ATSUSHI偽EXILE (@Achaan258628) 2023年12月24日
VOLT800⇔AMPP900
意識したことなかったけど
AMPP900は白っぽいのね。
NEOは使ったことないから
比較は出来ないけど好みはあるだろうね。
2つで使うか単体で使うかにもよるだろうし。 pic.twitter.com/CPO2DNl8E0
AMPP900
— みおしゅん (@6oiw) 2023年12月25日
400 lm で 3 h, 200 lm で 5 h
AMPP300
300 lm で 3 h, 100 lm で 8 h
点灯時間より明るさで選ぶ製品てことかな。 https://t.co/Xk4okEpAaF
ライト2つ、AMPP900がサブライトでも悪くないかもとか思い始めてる。メインがvolt800 NEOに、予備バッテリー一本前提だけど。
— クマ@次戦!BRM1103米原 600! (@BP5CRUNNER) 2023年12月24日
違うタイプのライトを備えると言う、同条件下での故障回避でね。
もしかしてAMPP900って全然在庫ない…?
— ゆき☕️趣味垢 (@yuki06243) 2023年12月24日
コメント
コメント一覧 (1)
byby_bicycle007
が
しました