この記事は広告を含みます
画像引用元https://shimano.cycle-yoshida.com/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00641115#&gid=null&pid=1
522: 名無しさん 2024/02/04(日) 22:17:18.88 ID:gq4Isy/1

にほんブログ村
524: 名無しさん 2024/02/04(日) 23:15:50.74 ID:rZ6bHbUk
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1691246765/

画像引用元https://shimano.cycle-yoshida.com/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00641115#&gid=null&pid=1
522: 名無しさん 2024/02/04(日) 22:17:18.88 ID:gq4Isy/1
これまでSPDだったのでSPD-SLにアップグレードしようと思ってます。
アルテグラペダルにしようと思うんですが、普通サイズか+4mmサイズにするか悩んでます。
身長は170cm、体重60kgの普通体型なんですが+4mmにするのは変でしょうか?
アルテグラペダルにしようと思うんですが、普通サイズか+4mmサイズにするか悩んでます。
身長は170cm、体重60kgの普通体型なんですが+4mmにするのは変でしょうか?

にほんブログ村
524: 名無しさん 2024/02/04(日) 23:15:50.74 ID:rZ6bHbUk
>>522
+4mmにしとけ
だいぶ膝に優しいし
+4mmにしとけ
だいぶ膝に優しいし
525: 名無しさん 2024/02/05(月) 06:28:58.71 ID:CBAkeB5S
>>522
クツのサイズは?
クツのサイズは?
527: 名無しさん 2024/02/05(月) 07:31:27.88 ID:kCXft49E
>>525
大体27ぐらいです。
シューズは先にポチったんですがSPDの時に買った26.5のシューズはちょいきつくて、27.2と迷ったんですが今回は26.8のを買ってみました。
右側だけなんですが今のSPDだと踵がたまに後ろのフレームに擦るんですよね。
なので今回は+4mmどうなんだろうと思った次第です
大体27ぐらいです。
シューズは先にポチったんですがSPDの時に買った26.5のシューズはちょいきつくて、27.2と迷ったんですが今回は26.8のを買ってみました。
右側だけなんですが今のSPDだと踵がたまに後ろのフレームに擦るんですよね。
なので今回は+4mmどうなんだろうと思った次第です
535: 名無しさん 2024/02/05(月) 21:55:38.40 ID:CBAkeB5S
>>527
身長170しかないのに足は27cmもあるんだ
足の大きい人は股関節幅が広い傾向にあるので+4mmでもいいかもね
ただの傾向だからちゃんと測った方がいいけど
ペダルの幅は広すぎても狭すぎても膝の負担は大きくなるよ
身長170しかないのに足は27cmもあるんだ
足の大きい人は股関節幅が広い傾向にあるので+4mmでもいいかもね
ただの傾向だからちゃんと測った方がいいけど
ペダルの幅は広すぎても狭すぎても膝の負担は大きくなるよ
530: 名無しさん 2024/02/05(月) 11:26:06.23 ID:O0OYlboW
その前にspdとslはアップグレードの関係じゃないぞ
532: 名無しさん 2024/02/05(月) 14:40:32.00 ID:taihP03u
>>530
👍
👍
531: 名無しさん 2024/02/05(月) 11:47:25.41 ID:9SXwzVrJ
膝の負担を減らしたいなら、TIMEにした方がいいのでは
https://amzn.to/3OIEEq3
https://amzn.to/3OIEEq3
533: 名無しさん 2024/02/05(月) 14:55:44.22 ID:m0D+4V3w
膝の負担っていうけどフィッティング出来てなけりゃどれ使っても変わらんだろ
534: 名無しさん 2024/02/05(月) 21:40:15.49 ID:wlYsSgC3
SPD からSL に変えたけどSPDのときでも踵がフレームにあたるとかなかったな
クリートの位置間違えてるか角度が曲がってるんじゃないか?
クリートの位置間違えてるか角度が曲がってるんじゃないか?
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1691246765/
参考になりそうなツイート
個人的なビンディングシューズのSPDとSPD-SLの違い解説
— ひつじぐも@ブルホーンロード乗り (@youno09) October 6, 2023
SPD
脱着が楽
調整次第では外れやすい
片面フラットペダルがあるから融通が効く
SPD-SL
脱着がしにくい分、パワーロスが少ない
片面フラットは今のところ見た事ない
いざという時外しにくいからコケる時はコケる
今日コケたw#ロードバイク
ビンディングペダル(SPD-SL)に替えて約一月半、試行錯誤してやっと自分好みのクリート位置が見付かった感じ
— ならAI46 (@nara_ai46) October 24, 2023
前後位置はほぼ真ん中、角度は両脚共3°内向き、左クリートは右に比べて外側に5㎜オフセット
黄クリートはヌルヌル動く感じがするので青クリートも試してみたい pic.twitter.com/eGXXNXdAWq
ビンディングシューズ、SPD-SL のほうがサイズの選択肢が多いみたいな話を聞いたので SPD-SL のペダルを探し初めて、どうせならパワーメーター付きにしたらいいんでね? と思って物色したら17万円超えで慄いている。
— ゆず菌繁殖 (@yuzukinhansyoku) November 14, 2023
最近は軽くしか載ってない勢ですが
— AK (@ak00010) January 23, 2023
SPD-SL→SPEEDPLAY→TIME→SPD-SL
使用感だけで言えばSPEEDPLAYがベストでしたが、色んなネガが気になりTIMEに
TIMEは思ったほどではなかったのと、回転が渋くキャッチ時のペダルの向きが安定しなかったので止めて、
最終的にSPD-SLに出戻りですね https://t.co/HI8dbbWbZE
コメント
コメント一覧 (1)
byby_bicycle007
が
しました