この記事は広告を含みます      
過去記事再更新
93A7E042-F53D-47CB-AD84-09071F61EA7D
画像引用元https://www.mizutanibike.co.jp/products/detail/1712/

にほんブログ村 自転車ブログへ

にほんブログ村
396: 名無しさん 2024/02/02(金) 03:36:30.29 ID:Hs3UqrhJ
コンチネンタル スプリンターいい気がする。
https://amzn.to/49ubkM1
コンペティションより安い。

397: 名無しさん 2024/02/02(金) 12:44:48.95 ID:0KMo2v+T
短命過ぎるんちゃいますの?

398: 名無しさん 2024/02/05(月) 08:26:25.83 ID:vl8OLy4X
え。そうなの?
まだ500km位しか使ってないからわからんのです。
減るの?パンクしやすいの?

399: 名無しさん 2024/02/05(月) 10:12:08.81 ID:dCV8xahR
スプリンター使ってる
名前からパンクしやすいイメージだけど普通に普段使いしてるよ
特にパンクしやすいって思ったことがない

400: 名無しさん 2024/02/05(月) 13:36:58.33 ID:sCMUytZt
スプリンターもブラックチリコンパウンドだけどWOの4000Sよりは転がらない。
あと指定限界圧に近い160psiまで上げないとフワフワするだけで転がってくれない。
乗り心地重視なら極めて良い選択にはなる。

401: 名無しさん 2024/02/05(月) 23:43:23.83 ID:vl8OLy4X
70kgで9.5barで乗ってるけど、転がり悪いとも思ってない。
competitionの方が転がりいいけど、安いからありかなと。
https://amzn.to/49wp8pa 

403: 名無しさん 2024/02/06(火) 08:09:32.75 ID:D6q1NA+i
コンペはグリップが持ち味だし、転がり抵抗低いのはスプリンターだし、70kgて9.5barとか、もう言ってることめちゃくちゃやぞ。

404: 名無しさん 2024/02/06(火) 11:31:55.45 ID:31DlOtXt
そーいえばスプリンターの転がり抵抗テストって何処にもないんだよな。コンペチが意外とテスト上の転がりが悪いのは知られてるけど。

405: 名無しさん 2024/02/06(火) 13:32:25.17 ID:GTI2SuY0
コルサのあまりの値上がりに耐えられずアジリストにしたが
とりあえず欠点見つかったわ・・

くそ硬い!! はめるのに超苦労する!!! コルサの比じゃない
TUFOよりもはるかに入れにくい!!
https://amzn.to/49vBnTa 

409: 名無しさん 2024/02/06(火) 18:28:48.20 ID:31DlOtXt
>>405
TUFOなんか余裕じゃん。そもそもコルサはガバガバすぎて怖い。

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683158046/

Twitter コンチネンタル スプリンター インプレ



 




記事内の製品詳細

93A7E042-F53D-47CB-AD84-09071F61EA7D
画像引用元https://www.mizutanibike.co.jp/products/detail/1712/

SPRINTER
https://amzn.to/49ubkM1 
 

ブラックチリコンパウンドを使用し、レースにも使える実力を持ちながら高い耐久性を備えています。トレーニングからレースまでこれ一本で全てを賄える、コストパフォーマンスに優れた堅牢でお勧めのチューブラータイヤです。トレッドパターンにはニュートラルなスリックプロファイルを採用し、路面とのダイレクトなコンタクトフィーリングを実現しました。
  • ブラックチリコンパウンド
  • セーフティシステムブレーカー
  • バルブコア取り外し可能
  • ドイツ製
 引用元https://www.mizutanibike.co.jp/products/detail/1712/