製品詳細




画像引用元https://www.sidi.com/en/road-shoes/148-5272-scarpe-sixty.html#/248-size-38/272-color-black_black
SIDI SIXTY
特長 | 説明 |
---|---|
ダイアルシステム、接触なし | 樹脂とダイネマケーブルで作られたSidiの革新的なクロージングシステムは、まばたきで閉じることができます。混雑した状況をより良く管理するために、接触領域の外側に戦略的に配置されています。 |
無制限の調整 | 当社のベルクロストラップは長い間当社の靴の一部でした。足をさらに安定させるために作られ、即座に無限の調整を求めるライダーにとって最良の解決策です。 |
パワーアップ用に作られました。 | カーボンソールを備えた最初のサイクリングシューズは、2002年にSidiで作られました。その日以来、私たちはカーボンを最高のレベルにまで引き上げ、最も純粋な繊維を使用し、手織りのプロセスを好みました。これが私たちのソールが妥協せず、すべてのパワーを伝達する理由です。剛性ソール12を備えた場合、それが完了します。 |
Twitterまとめ
理由も必要も全くないけど、レース用にSIDIのSIXTY欲しくなってきたw pic.twitter.com/aqTlUCCPt9
— しろわん (@skiroywano) 2023年5月20日
SIDI 創立60周年に合わせて2020モデルとして旗艦を担う、その名も”SIXTY”の発表。
— 狂ノ字 (@r1400000) 2019年12月4日
ベルナル仕様のINEOSカラーもラインナップ。
ダイヤルシステムを2→1に減らした軽量/高剛性モデル。
重量未発表。 pic.twitter.com/SH4ZSLkecy
おはようございます☀
— 西尾 憲人 / KEITO NISHIO (@nasu_keito) 2023年1月12日
今季からは「SIDI」(シディ)"SIXTY"というモデルのシューズを使用させて頂く事になりました。この絶妙な柔らかさが好きでチョイス。ちなみに、海外選手も多く使用しているSIDIシューズだけど、このモデルはベルナル選手も使っているらしい。初めての赤シューズで頑張ります💪 pic.twitter.com/MbM2oRwLf9
買い替えるシューズで
— チャリEL [ChariEL] (@chariEL69) 2022年4月1日
頭抱えている
片足220g切るシューズは無いのか
EXOSは150gだったぞ
軽量シューズが良いとは言い切れん
だが軽量シューズが欲しい!
SIDI SIXTY どうですか?
— タクジ (@Orcaikechan) 2022年4月1日
アドバイスありがとうございます!
— チャリEL [ChariEL] (@chariEL69) 2022年4月1日
拝見してみました!
フィット感は良いとされる一方
重いのが散見されるのが
かなり気になりました(;^◇^)
けどビンディングシューズに関しては、「軽さが正義」とは言えなかったです(僕は)
— タクジ (@Orcaikechan) 2022年4月1日
私もそろそろ超軽量は
— チャリEL [ChariEL] (@chariEL69) 2022年4月1日
懲りてきました😅
片足150gは諦めて
220gあたりにしようと
改心しました
なんかソール硬めのおすすめシューズない?
— 小林優生 (@yuu_k_boma) 2024年4月1日
SIDIのsixtyめっちゃいいですよ‼️
— うすぴ@STIがデュラテグラの人 (@uusupi_sl7) 2024年4月1日
意外にコスパいいんすね
— 小林優生 (@yuu_k_boma) 2024年4月1日
SIDIも高級なイメージだった
BoAの場所もいい位置にあるのでストラップも邪魔になりませんよ‼️
— うすぴ@STIがデュラテグラの人 (@uusupi_sl7) 2024年4月1日
検討が加速。
— 小林優生 (@yuu_k_boma) 2024年4月1日
↓クリックして応援して頂けると嬉しいです

にほんブログ村



コメント