この記事は広告を含みます

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710511003/
フォックスレーシング ジャパン(Fox Racing Japan)
2020-09-10

Twitterまとめ
MTBプロテクター。
— アルコン (@DPmI1s19DtGMI41) 2020年10月17日
仕上がりはこのようになりました。 pic.twitter.com/BNeM8vffn6
めっちゃ格好いい!
— 貧脚のKAZU@PWR2.48膝痛再発😓 (@kazu2016_3) 2020年10月17日
すんごい装備ですね😳😳
— けい@ロードバイク (@C2BOMBTRUCK) 2020年10月17日
MTBの激しいダウンヒルならこれぐらい必要?!
アルコンさんの本気を感じる👍
— 🚴♂️‥ (@aldentex) 2020年10月17日
MTB初心者質問スレ part131
126: 名無しさん 2024/04/07(日) 12:21:34.81 ID:7I0iDUT8 foxのプロテクター、ちなみにLサイズ売り切れ…SとMはあるのだが…
https://amzn.to/4cRSMYz
https://amzn.to/4cRSMYz
ユニクロとワークマンもLだけ売り切れる。
127: 名無しさん 2024/04/07(日) 17:44:35.30 ID:LavblXLV
プロテクターはマジで試着してから買ったほうがいい
膝・肘を伸ばしたり曲げたり時のフィット具合が合ってないと、どんどんずり落ちたりしてプロテクターの意味がなくなるし
最悪ブラブラのプロテクターがフレームにバシバシ当たって走行しにくくなる
楽しく下ってる最中にプロテクター付け直しのためだけにいちいち止まるのはめちゃくちゃ興をそがれるぞ
膝・肘を伸ばしたり曲げたり時のフィット具合が合ってないと、どんどんずり落ちたりしてプロテクターの意味がなくなるし
最悪ブラブラのプロテクターがフレームにバシバシ当たって走行しにくくなる
楽しく下ってる最中にプロテクター付け直しのためだけにいちいち止まるのはめちゃくちゃ興をそがれるぞ
129: 名無しさん 2024/04/07(日) 18:12:09.04 ID:7I0iDUT8
安物プロテクターはそういう事あるみたいね。
foxだと高いけど割りと評判良いので安心感でfoxにしようかと思うが千葉で、プロテクター置いてる店ないかね?
ぱっと思い当たるのはワイズロード 船橋店
foxだと高いけど割りと評判良いので安心感でfoxにしようかと思うが千葉で、プロテクター置いてる店ないかね?
ぱっと思い当たるのはワイズロード 船橋店
132: 名無しさん 2024/04/07(日) 19:09:18.66 ID:G/vrnSZl
肘膝で命とか言われてもなあ
133: 名無しさん 2024/04/07(日) 19:14:19.79 ID:P7MLmrit
>>132
質問者はゲレンデで走ると言ってるんだが
質問者はゲレンデで走ると言ってるんだが
135: 名無しさん 2024/04/07(日) 19:17:53.22 ID:G/vrnSZl
ついでに言うと
肘膝より側頭部、後頭部、顎周辺、目周辺方を気にしたほうがいいとおもう。
肘膝より側頭部、後頭部、顎周辺、目周辺方を気にしたほうがいいとおもう。
137: 名無しさん 2024/04/07(日) 19:31:27.04 ID:P7MLmrit
>>135
富士見は元々フルフェイスで走ってねというスタンス
富士見は元々フルフェイスで走ってねというスタンス
140: 名無しさん 2024/04/07(日) 20:03:01.75 ID:G/vrnSZl
>>137
そうなんですか。
私は田舎の山で滑ってコケた時に側頭部岩にぶつけて耳から血が吹き出してからフルフェに変えました
肘膝のプロテクトも重要ですが鎖骨とか脱臼なんかは防ぎようあるんかな
そうなんですか。
私は田舎の山で滑ってコケた時に側頭部岩にぶつけて耳から血が吹き出してからフルフェに変えました
肘膝のプロテクトも重要ですが鎖骨とか脱臼なんかは防ぎようあるんかな
143: 名無しさん 2024/04/07(日) 20:17:43.88 ID:1kj3fmYU
>>140
鎖骨は元々折れる構造になってるからしゃーない
クラッシャブルゾーンみたいなもんだと思ってればいい
鎖骨は元々折れる構造になってるからしゃーない
クラッシャブルゾーンみたいなもんだと思ってればいい
136: 名無しさん 2024/04/07(日) 19:20:17.03 ID:Ksq1VYOt
139: 名無しさん 2024/04/07(日) 19:47:34.36 ID:ifcEGsXq
最近は3/4シェルのヘルメットも増えてるね
https://bikerumor.com/bluegrass-jetro-mips-3-4-shell-plus-enduro-mountain-bike-helmet/
俺はフルフェイスの圧迫感がどうも苦手なのでこういうののほうが好み
ただ当たり前だけどあごは守れないから、
ゲレンデで使う時はセーブして走ってる
https://bikerumor.com/bluegrass-jetro-mips-3-4-shell-plus-enduro-mountain-bike-helmet/
俺はフルフェイスの圧迫感がどうも苦手なのでこういうののほうが好み
ただ当たり前だけどあごは守れないから、
ゲレンデで使う時はセーブして走ってる
141: 名無しさん 2024/04/07(日) 20:12:47.43 ID:7I0iDUT8
フルフェイスでもチンガードが取り外せるやつ使ってる。
使い分け出来て便利なのだが強度は不安
使い分け出来て便利なのだが強度は不安
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710511003/
コメント