この記事は広告を含みます




SENSAH

Reddit翻訳まとめ
1: 名無しさん 2024/05/28シマノやSRAM、カンパニョーロ以外の電子グループセット使ってる人いる?FSAやL-Twooとか
競争は常に消費者にとって良いものです。電子グループセットは素晴らしいですが、高価です。ここで使われている、信頼されている代替会社の電子オプションはありますか?
Rotorは電子グループセットに取り組んでいましたが、最終的には完全な油圧式になりました。
Anyone use a non Shimano/SRAM/Campy electronic groupset like FSA, LTwoo, etc?
byu/donrhummy incycling
2: 名無しさん 2024/05/28
>>1
競争があるのは消費者にとっていいこと。電子グループセットは素晴らしいけど高い。
他のメーカーが提供する電子オプションがあるかどうかは知らないな
競争があるのは消費者にとっていいこと。電子グループセットは素晴らしいけど高い。
他のメーカーが提供する電子オプションがあるかどうかは知らないな
3: 名無しさん 2024/05/28
Rotorは一時期取り組んでたけど、最終的にはフル油圧にした。
https://amzn.to/3xD4tTf
https://amzn.to/3xD4tTf
L-Twooはあるし、FSAもあるけど、実際に見たことはない
4: 名無しさん 2024/05/28
>>3
Campagnoloが完全な無線システムを開発しようとした時も同じだった。
SRAMやシマノの特許がいっぱいで新しいデザインを出すのが難しい
Campagnoloが完全な無線システムを開発しようとした時も同じだった。
SRAMやシマノの特許がいっぱいで新しいデザインを出すのが難しい
5: 名無しさん 2024/05/28
中国のグループセットは一時的な流行みたいなものだよ。
6: 名無しさん 2024/05/28
特許保護には見直しが必要だよ。競争が少なくなると経済にも悪影響が出る
7: 名無しさん 2024/05/28
電子グループセットに関するSRAMやシマノの特許って何があるの?交換可能なバッテリーだけじゃないの?
8: 名無しさん 2024/05/28
>>7
いや、特許は何十もあるよ。例えばCampagnoloはWRLシフターのパドルレイアウトを実装するのにかなり工夫が必要だったみたいだし
いや、特許は何十もあるよ。例えばCampagnoloはWRLシフターのパドルレイアウトを実装するのにかなり工夫が必要だったみたいだし
9: 名無しさん 2024/05/28
FSAがグループセットを持ってるなんて知らなかった
10: 名無しさん 2024/05/28
>>9
主要なレビューサイトやYouTubeチャンネルは大手メーカーの広告を受けてるから、FSAのことは取り上げないんだよ
主要なレビューサイトやYouTubeチャンネルは大手メーカーの広告を受けてるから、FSAのことは取り上げないんだよ



コメント
コメント一覧 (3)
バッテリー持ちは現状電動では頭3つぐらい突き抜けてるけど。
byby_bicycle007
が
しました
昔はROTORの油圧コンポもあってな…
マビックもコンポ作っててな… フォフォフォ
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました