この記事は広告を含みます



82031D8B-3FEA-49A4-839E-BC9F34B3AD08

Reddit翻訳まとめ

1: 名無しさん 2024/05/28  
コンチネンタル グランプリ5000 S TRは、オールラウンドのチューブレスタイヤで一番いいの?




2: 名無しさん 2024/05/28 
>>1
グラベルやMTBからロードバイクに移行してるの?他にいいタイヤはないと思うけど、クライミングを重視するなら32mmはやめた方がいいよ。28mmチューブレスが理想。シュワルベとかコンチ、ピレリとかの高級タイヤはそんなに違いはないしね。




3: 名無しさん 2024/05/28 
>>2
そうだね。俺もシュワルベPro Oneが好きだけど、GP5000のクリンチャーも悪くないよ。
https://amzn.to/3Wbwnz1 




4: 名無しさん 2024/05/28 
俺のバイクにGP5000 S TR(30mm)を装着してるけど、登りが他のタイヤと比べて特別楽って感じはしないな。




5: 名無しさん 2024/05/28 
俺もそう思う。Light Bicycle WR50リム(25mm内幅)に28mm GP5000 S TRを装着してるけど、外幅は32mmでぴったり。工具なしで装着できるし、グリップも最高、快適性も抜群で転がり抵抗も低い。




6: 名無しさん 2024/05/28 
グリップと快適さを求めるならヴィットリア コルサがいいよ。コルサスピードはもっと速いけど、レース用タイヤだからね。https://amzn.to/4eNISrP




7: 名無しさん 2024/05/28 
快適性とハンドリングを重視するなら32mmがおすすめだけど、32mmのGP5000 S TRは在庫が少ないから見つけるのは難しいかも。高級チューブレスタイヤならどれも似たような性能だから、あまり気にしなくても大丈夫。




8: 名無しさん 2024/05/28 
パワーロードタイヤ使ってるけど、数週間でサイドウォールが裂けて交換しちゃった。性能は良かったけど、取り付けが大変だった。https://amzn.to/3xzBf7S




9: 名無しさん 2024/05/28 
はい、GP5000は最高のチューブレスタイヤの一つだと思います。32mmを見つけるのは難しいけど、グリップも良くて快適性も高い。




10: 名無しさん 2024/05/28 
ENVEタイヤを使ってるけど、6ヶ月で10-15psiの空気漏れがあるんだよね。
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g0810024552528/
パンク耐性はGP5000より良いと思うけど、エア漏れがひどい。




11: 名無しさん 2024/05/28 
ENVEの31mmタイヤ試してみたいと思ってるけど、取り付けが難しそうで悩んでる。




12: 名無しさん 2024/05/28 
ENVEのタイヤ使ってるけど、エア漏れがひどい。パフォーマンス自転車で1本75ドルで売ってるけど、取り付けにはコンプレッサーが必要。




13: 名無しさん 2024/05/28 
ENVEタイヤのパフォーマンスが知りたいなら、自転車サービス店で聞いてみるといいよ。タンウォールのタイヤがオールブラックのバイクに映えるよ。




14: 名無しさん 2024/05/28 
ENVEのSESタイヤは最悪だよ。チューブレスでセットアップしてるときにリムから飛び出してしまったし、25mmのタイヤは取り外しもできなかった。一度はカットして取り外すしかなかった。絶対におすすめしない。




15: 名無しさん 2024/05/28 
ENVEに連絡してみたら?対応が早いって聞いてるよ。




19: 名無しさん 2024/05/28 
登りやすさを重視するなら、28mmを選ぶべき。軽いタイヤの方が坂道では楽だよ。




20: 名無しさん 2024/05/28 
数グラムの違いは関係ないよ。登りを楽にするには、100回転以上で登るのが一番。80回転だと息が切れるけど、100-120回転なら平坦を走る感じで登れるよ。




21: 名無しさん 2024/05/28 
ホイールの外径にある数グラムの違いは大きいよ。フレーム内の数グラムとは違うからね。




22: 名無しさん 2024/05/28 
Zipp 303 FirecrestリムにGP5000 S TRを装着できなかったよ。返品して今はシュワルベPro 1を使ってる。どんな状況でも使えるから気に入ってるよ。




23: 名無しさん 2024/05/28 
GP4000s2、ヴィットリア コルサ、GP5000クリンチャー、GP5000 S TR全部試したけど、どれも良かった。転がり抵抗が低くて、コーナリンググリップも素晴らしい。




24: 名無しさん 2024/05/28 
2019年のエアロードを持ってるけど、23/25Cしか装着できないんだ。28mmにしたいけど、古いフレームだから25mmが限界みたい。チューブレスにしたいけど、低圧が心配。




25: 名無しさん 2024/05/28 
俺の28mmもバックオーダーで何ヶ月も手に入らなかったけど、やっと手に入れた。最高だよ。






27: 名無しさん 2024/05/28 
GP 5000 S TR 28は素晴らしいけど、耐久性がない気がする。ピレリ プロ レース TLR 28は重いけど長持ちする。https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g8019227419702/


管理人は今月GP5000プレゼントキャンペーンやろうとして調べてるよ