この記事は広告を含みます




Reddit翻訳まとめ

Extra wheels at Cat 5 Crit
クリテリウムにスペアホイール持って行く? 

44E8AD50-B804-4C64-8EF1-196B735434B6

1: 名無しさん 2023/04/06 
去年初めて3つのクリテリウムに出たんだ。最初のレースはかなりハードだったよ、
90度以上のきつい右コーナーがあって、そこから少し上り坂になってたんだ。

最初のレースでなんとかついていったけど、そのコーナーについていけなくなって、
残りの30分間は完全に脱落しちゃった。


Extra wheels at Cat 5 Crit
byu/dangerburps inVelo





2: 名無しさん 2023/04/06 
2つ目のレースでは3周ぐらいまではついていけたんだけどね。
先頭が失速した時に俺もその後ろにいて、まだレースについていけてると思ってたんだ。

でも気づいた時にはもう手遅れで、挽回できなかったよ。
それでもレース自体は楽しかったけどね。




3: 名無しさん 2023/04/06 
3つ目のレースでこの質問のネタになったことが起きたんだ。
残り7周の時点ではトップ10に入ってたんだけど、リアタイヤがパンクしちゃってさ。

400mぐらい自転車を押してピットまで行ったんだ。チューブを取り替えて、
メカニックが床ポンプを取りに行ってる間に周回遅れになっちゃって、フリーラップももらえなかった。
(5周を切った時点で全ライダーが走行可能じゃないとダメなんだ)
結局レース終了時点で2周遅れになっちゃったよ。




4: 名無しさん 2023/04/06 
で、みんなはスペアホイールを持ってきてるの?
俺はトライアスロンバイクに大径と小径のスペアホイールセットを持ってるんだ。

クリテリウムには競争の面白さのために出てるんだけど、
メインはあくまでトライアスロンなんだよね。
パンクしたらもうダメってことなのかな?
今年はトライアスロンのスケジュールの合間に5つぐらいクリテリウムに出るつもりで、
集団でのゴールを目指してるんだけど。




5: 名無しさん 2023/04/06 
スペアホイール持ってるなら持ってきたらいいし、面倒だと思うなら持ってこなくていいよ。
そんなに悩むことじゃないと思うけどね。




6: 名無しさん 2023/04/06 
同感だね。毎週のようにクリテリウムに出てるなら、ピットホイールはいらないかもしれない。
スペアホイールセットを持ってないなら、クリテリウムのためだけに買う必要もないしね。

でも、スペアホイールがあるなら持っていけばいいんじゃない?
この競技って高いし、パンクしただけでエントリー代を無駄にする理由はないと思うよ。

でも忘れずに持って帰らないとね。恥ずかしい思いをするか、高いものを失うことになるから。




7: 名無しさん 2023/04/06 
Cat5のレースは、パンクしてホイール交換してフリーラップ貰うほど長くないよ。




8: 名無しさん 2023/04/06 
うちの初心者向けのクリテリウムは40分あるけどな。




9: 名無しさん 2023/04/06 
イギリス人の素人に教えてくれ。クリテリウムでスペアホイールってどういう仕組みなの?
パンクしたらレース終了だよね。




10: 名無しさん 2023/04/06 
パンクか転倒して路面に落ちたらフリーラップがもらえるんだ。
フリーラップはコースによって1周以上になることもあるよ。

フリーラップの期限はレース終了何周前かで決まってて、レースの長さによって違うんだ。
(例えば、残り5周)
メカニックテントでコーナーの内側からレースに復帰するんだよ。




11: 名無しさん 2023/04/06 
俺はスペアホイールは持ってかない派だな。特にクリテリウムではね。
フリーラップは使わないし、面倒だし、レース当日の心配事が増えるだけだからさ。

パンクしたらその日のレースは終わりだよ。
空気圧が適正か、チューブレスならシーラントが十分か確認して、
路面のゴミは避けるようにするだけだね。

うちの地域じゃ、レベルに関わらずスペアホイールを持ってくる人はほとんどいないよ。




12: 名無しさん 2023/04/06 
俺は普段スペアホイール持ってくよ。使ったのは数回だけだけど、
バッグに入れてあるから持っていくのは簡単だしね。なんで持ってかないの?
俺だけじゃないよ。




13: 名無しさん 2023/04/06 
今はCat3だけど、他の人が持ってきてるの見ても恥ずかしくてさ。
仲間何人かでスペアホイール1セット持ってくのを考えたこともあるよ、念のためにね。

シクロクロスの初心者レースには余分に1セット持ってったことあるよ。
遠出だったし、かなり低い空気圧で実験してたからね。

まあ、考えすぎだよね。好きにすればいいよ、誰も気にしないって。




14: 名無しさん 2023/04/06 
ないない、俺はクリテリウムまで自走で行くからね。




15: 名無しさん 2023/04/06 
Cat5のクリテリウムでスペアホイールが必要なら、
他の参加者にとって危険な存在なんじゃない?(笑)

30分くらいのレースなんだから、考えすぎないほうがいいよ。




16: 名無しさん 2023/04/06 
チューブレスにしとけ。それでダメならその日は終わりだな。




17: 名無しさん 2023/04/06 
ピットメカニックがいるなら、絶対に持っていくべきだよ。