この記事は広告を含みます
1: 名無しさん 2024/12/13
8: 名無しさん 2024/12/13
9: 名無しさん 2024/12/13
10: 名無しさん 2024/12/13
11: 名無しさん 2024/12/13
12: 名無しさん 2024/12/13
13: 名無しさん 2024/12/13
14: 名無しさん 2024/12/13
Reddit翻訳まとめ
1: 名無しさん 2024/12/13
最近TCRからRevoltに乗り換えたんだけど、どうしても同じパワーが出せないんだ
TCRでは平均200Wが気持ちよく出せたのに、Revoltだと同じ坂でも170Wが限界で、すぐ疲れちゃう
ペダル型パワーメーターを使ってるから、機器は一緒なんだ
ジオメトリやホイールが関係ある? TCRはカーボンホイール、Revoltはアルミなんだけど
TCRでは平均200Wが気持ちよく出せたのに、Revoltだと同じ坂でも170Wが限界で、すぐ疲れちゃう
ペダル型パワーメーターを使ってるから、機器は一緒なんだ
ジオメトリやホイールが関係ある? TCRはカーボンホイール、Revoltはアルミなんだけど
2: 名無しさん 2024/12/13
>>1
クランクの長さは同じ?それが違うとペダル設定でパワーの誤差が出るかも
クランクの長さは同じ?それが違うとペダル設定でパワーの誤差が出るかも
3: 名無しさん 2024/12/13
>>2
クランクは170mmで両方同じなんだ
クランクは170mmで両方同じなんだ
4: 名無しさん 2024/12/13
>>1
同じ坂でタイム差は?TCRの方が速いと、全力を出し切る前に登り切っちゃうかも
同じ坂でタイム差は?TCRの方が速いと、全力を出し切る前に登り切っちゃうかも
5: 名無しさん 2024/12/13
Revoltのクランク幅が広い可能性がある
ただ、それで30Wも差が出るのは珍しいかも
ただ、それで30Wも差が出るのは珍しいかも
6: 名無しさん 2024/12/13
ギア比の違いを確認してみて
例えばTCRが2xでRevoltが1xなら、同じパワーを維持するのに必要なケイデンスが変わる可能性がある
例えばTCRが2xでRevoltが1xなら、同じパワーを維持するのに必要なケイデンスが変わる可能性がある
7: 名無しさん 2024/12/13
>>6
ケイデンスの大きな変化が疲れを早める要因になってるかも
特に1xの場合、ギア間の飛びが大きいとケイデンスの調整が難しくなる
ケイデンスの大きな変化が疲れを早める要因になってるかも
特に1xの場合、ギア間の飛びが大きいとケイデンスの調整が難しくなる
8: 名無しさん 2024/12/13
>>7
TCRのほうがどこでも乗りやすく感じるな
TCRのほうがどこでも乗りやすく感じるな
9: 名無しさん 2024/12/13
>>8
それって、全体的にTCRのほうが良いってこと?それとも、クライム以外は同じ感覚ってことかな?
それって、全体的にTCRのほうが良いってこと?それとも、クライム以外は同じ感覚ってことかな?
10: 名無しさん 2024/12/13
>>9
どの場面でもTCRのほうがラクに感じるよ
どの場面でもTCRのほうがラクに感じるよ
11: 名無しさん 2024/12/13
グラベルのほうがタイヤもリムも重いし、何かともっさり感じるんだよね
12: 名無しさん 2024/12/13
>>11
それでペダルに伝わるパワーも変わるの?
それでペダルに伝わるパワーも変わるの?
13: 名無しさん 2024/12/13
>>12
心理的には影響あるかもね、向かい風と追い風で感じ方が変わるみたいにさ
心理的には影響あるかもね、向かい風と追い風で感じ方が変わるみたいにさ
14: 名無しさん 2024/12/13
>>13
あー、なるほどそれなら納得いくかも
あー、なるほどそれなら納得いくかも
コメント
コメント一覧 (8)
全然厳密じゃない比較だが、ロードからグラベルロードに変えたら、Apple Watch計測のカロリー消費量が50kmで1200から1000そこそこになった。意識や体感的には同じような乗り方をしているつもり。
乗り換える前は、「速度は落ちるだろうけど重さやタイヤ抵抗の分でより疲れるかな」と予想したのだが。
要するに「ロードほど頑張れない・追い込めない」って感じ。
byby_bicycle007
がしました
似た例としては強い向かい風だと押し負けて数値が下がるが、無風や追い風だと数値が気持ちよく上がって行くのと似ている。
人間の運動ってそういうところがある。
だからわざわざ重い機材や転がりが悪いタイヤでトレーニングするのは間違っていて、良い機材で良く転がるタイヤでトレーニングする方が伸びる。
byby_bicycle007
がしました
アンバウンドの猛者は
そんなバイクで泥道を平均40でぶっ飛ばすんだからよ
byby_bicycle007
がしました
byby_bicycle007
がしました
byby_bicycle007
がしました
抵抗の少ないホイールやタイヤにすると楽に感じたり逆に抵抗の多いものに変えると異様につかれやすくなったりする
意識的に少し遅めに踏み始めるだけで大幅に改善することがある
byby_bicycle007
がしました