この記事は広告を含みます

1: 名無しさん 2024/05/28
ただ、歩くのが不便なので私はSPDを使っています。
また、足の痛みは小さなプラットフォームだけが原因ではないと思います。
ソールが十分に硬ければ問題ないはずです。
Reddit翻訳まとめ

1: 名無しさん 2024/05/28
ロードペダルに切り替えるべきか迷っています。
1ヶ月前に自転車を購入して以来、MTBペダルを使っています。購入したお店では、MTBペダルの方がクリップの着脱が簡単だからと勧められました。
クリップの着脱にはかなり慣れましたが、
小さなプラットフォームのせいで足の裏に痛みを感じることがあります。
また、現在シングルBOAを使っていますが、ダブルBOAに切り替えたいと考えています。
ロードペダルは本当に使いにくいのでしょうか?
注:90%の走行は舗装路なので、靴が汚れることはほとんどありません。
1ヶ月前に自転車を購入して以来、MTBペダルを使っています。購入したお店では、MTBペダルの方がクリップの着脱が簡単だからと勧められました。
クリップの着脱にはかなり慣れましたが、
小さなプラットフォームのせいで足の裏に痛みを感じることがあります。
また、現在シングルBOAを使っていますが、ダブルBOAに切り替えたいと考えています。
ロードペダルは本当に使いにくいのでしょうか?
注:90%の走行は舗装路なので、靴が汚れることはほとんどありません。
2: 名無しさん 2024/05/28
>>1
ロードペダルはSPDペダルと同じくらい使いやすいと思いますが、
SPDの両面クリップ機能はありません。
ロードペダルはSPDペダルと同じくらい使いやすいと思いますが、
SPDの両面クリップ機能はありません。
ただ、歩くのが不便なので私はSPDを使っています。
また、足の痛みは小さなプラットフォームだけが原因ではないと思います。
ソールが十分に硬ければ問題ないはずです。
3: 名無しさん 2024/05/28
>>1
クリップの着脱回数にもよります。
SPDはSPD-SLに比べてクリップが簡単です。
SPDは両面なので、クリップに失敗してもペダルを踏むことができます。
SPD-SLでクリップに失敗すると、靴が滑ってしまいます。
特に急いで発進する必要がある場合(例えば交通量の多い道路に進入するとき)
には大きな不便や安全上の問題になります。
クリップの着脱回数にもよります。
SPDはSPD-SLに比べてクリップが簡単です。
SPDは両面なので、クリップに失敗してもペダルを踏むことができます。
SPD-SLでクリップに失敗すると、靴が滑ってしまいます。
特に急いで発進する必要がある場合(例えば交通量の多い道路に進入するとき)
には大きな不便や安全上の問題になります。
4: 名無しさん 2024/05/28
>>1
お金をかけたければ、ロードペダルは確かに良いですが、
現在のペダルが問題なければ無理に変える必要はありません。
SPDペダル(2ボルトクリート)の大きな利点は、歩きやすい靴を選べることです。
SPD-SLの大きなクリートでガチャガチャ歩く必要はありません。
お金をかけたければ、ロードペダルは確かに良いですが、
現在のペダルが問題なければ無理に変える必要はありません。
SPDペダル(2ボルトクリート)の大きな利点は、歩きやすい靴を選べることです。
SPD-SLの大きなクリートでガチャガチャ歩く必要はありません。
5: 名無しさん 2024/05/28
>>1
ロードペダルは片側しかクリップできないという点で使いにくいです。
SPDやクランクブラザーズは2~4回のチャンスがあります。
私は25年間ロードバイク用にLOOKスタイルを使い、
その他はSPD/クランクブラザーズを使っていましたが、10年ほど前に切り替えました。
靴は十分に硬く、歩くときに滑ることもありません。
技術的にはカーボンのロードペダルと靴は軽いですが、それほど大きな差はありません。
ロードペダルは片側しかクリップできないという点で使いにくいです。
SPDやクランクブラザーズは2~4回のチャンスがあります。
私は25年間ロードバイク用にLOOKスタイルを使い、
その他はSPD/クランクブラザーズを使っていましたが、10年ほど前に切り替えました。
靴は十分に硬く、歩くときに滑ることもありません。
技術的にはカーボンのロードペダルと靴は軽いですが、それほど大きな差はありません。
6: 名無しさん 2024/05/28
>>1
ロードバイクに乗っているなら、MTBペダルを勧めた自転車屋さんのアドバイスは間違いです。
ロードペダルはMTBペダルのように両面ではありませんが、
ペダルの後ろが前より重いので、常に正しい面が上向きになります。
クリップアウトの難易度は同じです。MTBペダルの本当の利点は、
汚れた状況での使いやすさと、靴のクリートが凹んでいるので歩きやすいことです。
ロードバイクに乗っているなら、ロードペダル、特にShimano 105ペダルをお勧めします。
https://amzn.to/3DGDVmZ
ロードバイクに乗っているなら、MTBペダルを勧めた自転車屋さんのアドバイスは間違いです。
ロードペダルはMTBペダルのように両面ではありませんが、
ペダルの後ろが前より重いので、常に正しい面が上向きになります。
クリップアウトの難易度は同じです。MTBペダルの本当の利点は、
汚れた状況での使いやすさと、靴のクリートが凹んでいるので歩きやすいことです。
ロードバイクに乗っているなら、ロードペダル、特にShimano 105ペダルをお勧めします。
https://amzn.to/3DGDVmZ
コメント
コメント一覧 (6)
レースとかでなければホビーライダーならこれで充分
ハメやすさ外しやすさも良し
SLみたいに強く力入れる必要がないから裏側で滑るリスクも減る
固定も緩くて膝にも優しい
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました