この記事は広告を含みます
期間:2025年3月21日(金)
12時00分 ~2025年4月1日(火)23時59分 (日本時間)

1: 名無しさん
Kindle Unlimitedを3カ月99円でお試し (一部アカウントのみ)
【最大70%OFF】Kindle本 (電子書籍) 新生活セール期間:2025年3月21日(金)
12時00分 ~2025年4月1日(火)23時59分 (日本時間)
Reddit翻訳まとめ

1: 名無しさん
カーボンホイール試してみるべき?
5年前からロードバイクに乗ってる趣味ライダーだ
1999年式のキャノンデールCAAD3 Saecoに
11速R8000ウルテグラとカンパニョーロシャマルミレC15のホイールセットを載せてる
体重97kgで今の設定で快適に乗れてる
街中から山まで色々なコースがある
カーボンホイール未経験でどんな感じか気になってる
中古のリムブレーキ用クリンチャーカーボンホイールを探してる
ジャイアントSLR0 30mm
ZIPP302 45mm
カンパニョーロボーラワン50mm
どれにするか迷ってる
体重考えると下りでの制動力が心配
レースは考えてないしエアロも気にしない
ただ乗り心地がどうか気になる
カーボンホイール試すべき?
速くなる?
おすすめはどれ?
5年前からロードバイクに乗ってる趣味ライダーだ
1999年式のキャノンデールCAAD3 Saecoに
11速R8000ウルテグラとカンパニョーロシャマルミレC15のホイールセットを載せてる
体重97kgで今の設定で快適に乗れてる
街中から山まで色々なコースがある
カーボンホイール未経験でどんな感じか気になってる
中古のリムブレーキ用クリンチャーカーボンホイールを探してる
ジャイアントSLR0 30mm
ZIPP302 45mm
カンパニョーロボーラワン50mm
カンパニョーロ(campagnolo)
どれにするか迷ってる
体重考えると下りでの制動力が心配
レースは考えてないしエアロも気にしない
ただ乗り心地がどうか気になる
カーボンホイール試すべき?
速くなる?
おすすめはどれ?
2: 名無しさん
>>1
50mmのカーボンホイールセットは
バイクの乗り味を一番変えたな転がりがスムーズで遠くまで進む
見た目もカッコいいし音もいいビンテージならリムブレーキだと思うけど
カーボンリムブレーキは雨だと効かないから注意
50mmのカーボンホイールセットは
バイクの乗り味を一番変えたな転がりがスムーズで遠くまで進む
見た目もカッコいいし音もいいビンテージならリムブレーキだと思うけど
カーボンリムブレーキは雨だと効かないから注意
3: 名無しさん
>>2
そうだねリムブレーキ用のカーボンホイールだ
アルミブレーキラインのカーボンホイールはどう?
昔のZIPP404にはアルミブレーキラインがあったみたい
そうだねリムブレーキ用のカーボンホイールだ
アルミブレーキラインのカーボンホイールはどう?
昔のZIPP404にはアルミブレーキラインがあったみたい
4: 名無しさん
>>3
そこはわからないな俺は専用のブレーキパッド使ってた
体重95kgくらいでカーボン乗ってたけど山とか下りだと重いと不利かも
そこは頭に入れといた方がいいかも
そこはわからないな俺は専用のブレーキパッド使ってた
体重95kgくらいでカーボン乗ってたけど山とか下りだと重いと不利かも
そこは頭に入れといた方がいいかも
5: 名無しさん
>>4
コリマやスイスストップのカーボン専用パッドなら
雨でも効く?
コリマやスイスストップのカーボン専用パッドなら
雨でも効く?
6: 名無しさん
>>1
92kgだけど長年カーボンホイール使ってる昔はもっと重かった
速くなるかって言われたら多分ならないでも見た目もいいし音もいい
良いホイールセットだとハブの性能も上がって効率は良くなるかも
92kgだけど長年カーボンホイール使ってる昔はもっと重かった
速くなるかって言われたら多分ならないでも見た目もいいし音もいい
良いホイールセットだとハブの性能も上がって効率は良くなるかも
7: 名無しさん
>>1
おすすめだよ!
古いマーリンに8000系載せてカーボンに変えたら
特に登りで驚くほど変わった
おすすめだよ!
古いマーリンに8000系載せてカーボンに変えたら
特に登りで驚くほど変わった
8: 名無しさん
>>7
カーボンリムブレーキ使ってる?
どのホイールセット使ってる?
カーボンリムブレーキ使ってる?
どのホイールセット使ってる?
9: 名無しさん
>>8
そうだよ
レイノルズのセット使ってる
マーケットプレイスで探すといいよ
チューブラーは避けた方がいい
たくさん出回ってるから
そうだよ
レイノルズのセット使ってる
マーケットプレイスで探すといいよ
チューブラーは避けた方がいい
たくさん出回ってるから
10: 名無しさん
>>1
シュッシュッて音がたまんないよね
速くなりたかったら練習だな
シュッシュッて音がたまんないよね
速くなりたかったら練習だな
11: 名無しさん
>>1
チェックポイントにレイノルズATR載せた転がりやすくなって加速も良くなった
横風は感じるけど向かい風は楽になったカーボンホイールの話は全部本当だった
でも音は聞こえないな
チェックポイントにレイノルズATR載せた転がりやすくなって加速も良くなった
横風は感じるけど向かい風は楽になったカーボンホイールの話は全部本当だった
でも音は聞こえないな
12: 名無しさん
>>1
最近のスレッド見てみな
サイクリストがハマるやつ
最近のスレッド見てみな
サイクリストがハマるやつ
13: 名無しさん
>>1
趣味で乗ってるならカーボンホイールで劇的に速くはならないよ
でもレスポンスが良くなって加速が良くなって振動も減るかも
体重97kgで山乗るならリムブレーキの制動力は気にした方がいい
カーボンリムブレーキは長い下りでオーバーヒートして制動力落ちるから
カーボン試すなら専用パッド使ってブレーキングテクニックも練習した方がいい
趣味で乗ってるならカーボンホイールで劇的に速くはならないよ
でもレスポンスが良くなって加速が良くなって振動も減るかも
体重97kgで山乗るならリムブレーキの制動力は気にした方がいい
カーボンリムブレーキは長い下りでオーバーヒートして制動力落ちるから
カーボン試すなら専用パッド使ってブレーキングテクニックも練習した方がいい
コメント