この記事は広告を含みます
期間:2025年3月21日(金)
12時00分 ~2025年4月1日(火)23時59分 (日本時間)

1: 名無しさん
Kindle Unlimitedを3カ月99円でお試し (一部アカウントのみ)
【最大70%OFF】Kindle本 (電子書籍) 新生活セール期間:2025年3月21日(金)
12時00分 ~2025年4月1日(火)23時59分 (日本時間)
Reddit翻訳まとめ

1: 名無しさん
ランナー膝のケガが治らない
1年くらい前にグラベルバイクのツーリングに向けてトレーニングしてたんだけど多分やりすぎちゃって膝が痛くなった
4ヶ月後に医者に行ってランナー膝って診断されてリハビリもしたけどまだ痛い
30分くらいなら平気で乗れるんだけどそれ過ぎると必ず痛くなる
膝のちょっと上、両側が痛む
33歳男
1年くらい前にグラベルバイクのツーリングに向けてトレーニングしてたんだけど多分やりすぎちゃって膝が痛くなった
4ヶ月後に医者に行ってランナー膝って診断されてリハビリもしたけどまだ痛い
30分くらいなら平気で乗れるんだけどそれ過ぎると必ず痛くなる
膝のちょっと上、両側が痛む
33歳男
2: 名無しさん
>>1
また医者に行った方がいいんじゃない?Redditに投稿してる場合じゃないよ
また医者に行った方がいいんじゃない?Redditに投稿してる場合じゃないよ
3: 名無しさん
>>1
スポーツドクターに行ってMRI取ってもらえ
スポーツドクターに行ってMRI取ってもらえ
4: 名無しさん
>>1
バイクフィッティング受けた?俺も同じ問題で長いこと悩んでたけどちゃんとしたフィッティングとヨガで完全に治った
YouTubeでサイクリスト向けのヨガやってみるといいよ
バイクフィッティング受けた?俺も同じ問題で長いこと悩んでたけどちゃんとしたフィッティングとヨガで完全に治った
YouTubeでサイクリスト向けのヨガやってみるといいよ
5: 名無しさん
>>1
ランナー膝って診断されたなら多分使いすぎで炎症起きてるんだよ
6週間から6ヶ月くらい乗るのやめた方がいいかも
それで治らなかったらMRI取ることを考えて
ランナー膝って診断されたなら多分使いすぎで炎症起きてるんだよ
6週間から6ヶ月くらい乗るのやめた方がいいかも
それで治らなかったらMRI取ることを考えて
6: 名無しさん
>>1
俺も似たようなのあったけど治るのに1年かかった
高強度のトレーニングや寒い天気、サドルの高さやクリートの角度が原因だったかも
俺も似たようなのあったけど治るのに1年かかった
高強度のトレーニングや寒い天気、サドルの高さやクリートの角度が原因だったかも
7: 名無しさん
>>1
腱障害かもね
治すのに何ヶ月もかかるし場合によっては何年もかかる
スポーツ整形医に行ってMRI取ってからスポーツ向けのリハビリを受けるといいかも
腱障害かもね
治すのに何ヶ月もかかるし場合によっては何年もかかる
スポーツ整形医に行ってMRI取ってからスポーツ向けのリハビリを受けるといいかも
8: 名無しさん
>>1
どんなリハビリしてる?
ジムで週2〜3回筋トレして休みもちゃんと取らないと治らないよ
どんなリハビリしてる?
ジムで週2〜3回筋トレして休みもちゃんと取らないと治らないよ
9: 名無しさん
>>1
俺も似たような問題あったけど外側だけだった
ITバンドが引っ張られて膝が炎症起こしてた
6週間くらいストレッチしたら治った
俺も似たような問題あったけど外側だけだった
ITバンドが引っ張られて膝が炎症起こしてた
6週間くらいストレッチしたら治った
10: 名無しさん
>>1
俺も似たようなのあったけどピジョンポーズ(ヨガ)がすごく効いた
クランクの長さも短くしたら膝の曲がりすぎが防げた
俺も似たようなのあったけどピジョンポーズ(ヨガ)がすごく効いた
クランクの長さも短くしたら膝の曲がりすぎが防げた
コメント
コメント一覧 (5)
まず休む、カント調整する。これで治る。
休養中に走りたい場合は腸脛靭帯炎専用のニーバンドってのがあるのでそれを使えばOK。
このニーバンドってのは普通のサポーターと違って腸脛靭帯炎の原因となる「膝の筋が擦れる部分」の筋を押さえて原因自体を取り除くので痛みが消える。ただし運動パフォーマンスが少し落ちる。
byby_bicycle007
が
しました
簡単に治る人もいれば、何年も治らないひともいるからね
良い医者か、整体をが見つかればいいけど…
byby_bicycle007
が
しました
3年前は左肩~左腋下辺りの痺れ、4年前は心臓裏~背中の激痛と毎年どこかしらおかしくなるが自転車乗ってる間はあんま痛くないんだよねぇ
byby_bicycle007
が
しました