この記事は広告を含みます
期間:2025年3月21日(金)
12時00分 ~2025年4月1日(火)23時59分 (日本時間)

1: 名無しさん
Kindle Unlimitedを3カ月99円でお試し (一部アカウントのみ)
【最大70%OFF】Kindle本 (電子書籍) 新生活セール期間:2025年3月21日(金)
12時00分 ~2025年4月1日(火)23時59分 (日本時間)
Reddit翻訳まとめ

1: 名無しさん
歩きやすいクリップレスペダルってある?ロードバイク使ってるんだけど、歩きやすさも重要で。MTBのクリップレスシステムの方が歩きやすいって聞いたんだけど、おすすめある?あと、街中でよく乗るから、クリップの脱着が簡単なのもいいな。
2: 名無しさん
>>1
MTBシステムが一番歩きやすいよ。ロード用のクリートは歩くのには向いてない。
MTBシステムが一番歩きやすいよ。ロード用のクリートは歩くのには向いてない。
3: 名無しさん
>>1
グラベルシューズにMTBクリートがおすすめ。MTBシューズは3時間くらい乗るとホットスポットができちゃうんだよね。
グラベルシューズにMTBクリートがおすすめ。MTBシューズは3時間くらい乗るとホットスポットができちゃうんだよね。
4: 名無しさん
>>1
シマノのRX6を注文したよ。ロードとMTBの中間的な感じで、グラベル向けっぽい。
シマノのRX6を注文したよ。ロードとMTBの中間的な感じで、グラベル向けっぽい。
5: 名無しさん
>>1
俺はMTBシューズでロードバイク乗ってる。ロード用のクリートはちょっとうるさいし、歩きにくいからね。
俺はMTBシューズでロードバイク乗ってる。ロード用のクリートはちょっとうるさいし、歩きにくいからね。
6: 名無しさん
>>1
クランクブラザーズのキャンディグラベル使ってる。レースシステムで歩きやすいし、一日中履いてても平気。
クランクブラザーズのキャンディグラベル使ってる。レースシステムで歩きやすいし、一日中履いてても平気。
クランクブラザーズ(CRANK BROTHERS)
7: 名無しさん
>>6
それいいね。俺もキャンディ使ってる。軽いし、歩くときもクリートが地面に当たらないから音がしないんだよね。
それいいね。俺もキャンディ使ってる。軽いし、歩くときもクリートが地面に当たらないから音がしないんだよね。
8: 名無しさん
>>6
俺もそれ使ってる。キャンディのシューズとペダル、最高だよ。
俺もそれ使ってる。キャンディのシューズとペダル、最高だよ。
9: 名無しさん
>>1
タイムのATAC MTBペダルがおすすめ。コーヒー休憩とかで歩くのに最適だよ。
タイムのATAC MTBペダルがおすすめ。コーヒー休憩とかで歩くのに最適だよ。
10: 名無しさん
>>9
それいいね。俺もATACカーボンペダル使ってる。グラベルバイクとMTBで同じクリート使えて便利。
それいいね。俺もATACカーボンペダル使ってる。グラベルバイクとMTBで同じクリート使えて便利。
11: 名無しさん
>>1
アディダスのベロサンバってやつが気になってる。見た目もいいし、歩きやすそう。
アディダスのベロサンバってやつが気になってる。見た目もいいし、歩きやすそう。
adidas(アディダス)
12: 名無しさん
>>11
それ、自転車乗るのにも歩くのにも向いてないよ。見た目はいいけど、乗ってるときも歩くときも不快だな。
それ、自転車乗るのにも歩くのにも向いてないよ。見た目はいいけど、乗ってるときも歩くときも不快だな。
13: 名無しさん
>>11
街中でちょっと乗る分にはいいかも。でも長距離歩くのには向いてないな。
街中でちょっと乗る分にはいいかも。でも長距離歩くのには向いてないな。
14: 名無しさん
>>1
ロード用のSPD-SLクリート使ってるけど、歩くときはカバー付けてる。普通の靴みたいに歩けるよ。
ロード用のSPD-SLクリート使ってるけど、歩くときはカバー付けてる。普通の靴みたいに歩けるよ。
15: 名無しさん
>>1
シマノのES600使ってる。軽いし、片側だけだからロードバイクにぴったりだよ。
シマノのES600使ってる。軽いし、片側だけだからロードバイクにぴったりだよ。
16: 名無しさん
>>15
それいいね。俺もそれ使ってる。軽くて使いやすい。
それいいね。俺もそれ使ってる。軽くて使いやすい。
17: 名無しさん
>>1
シマノのSPDペダルとMTBシューズがおすすめ。歩きやすくて、街中でも使いやすいよ。
シマノのSPDペダルとMTBシューズがおすすめ。歩きやすくて、街中でも使いやすいよ。
コメント
コメント一覧 (1)
byby_bicycle007
が
しました