この記事は広告を含みます



Reddit翻訳まとめ
1: 名無しさん グラベルキングSSタイヤすごい!



パナレーサー(Panaracer)
2023-04-14
2: 名無しさん
>>1
水道橋で暴れろ!
水道橋で暴れろ!
3: 名無しさん
>>1
最初はグラベルバイクが欲しかったけど、この辺じゃ必要ないかも。ロードバイクに35mmタイヤつけて、ニャックビーチ、水道橋、パールリバー、ターマンで走ってる。全部合わせても50キロくらいかな。水道橋はちょっとキツイとこあるけど、マウンテンバイクでもギリギリだった
最初はグラベルバイクが欲しかったけど、この辺じゃ必要ないかも。ロードバイクに35mmタイヤつけて、ニャックビーチ、水道橋、パールリバー、ターマンで走ってる。全部合わせても50キロくらいかな。水道橋はちょっとキツイとこあるけど、マウンテンバイクでもギリギリだった
6: 名無しさん
グラベルキングスリックでパンク多かったけど、グラベルバイクにSK+つけたらグリップもパンクも問題なし
7: 名無しさん
>>6
俺はグラベルキングスリック使ってるけど、岩だらけのとこで一回だけパンクした。シーラント入れてたからすぐ直ったけど、耐久力には満足してる
俺はグラベルキングスリック使ってるけど、岩だらけのとこで一回だけパンクした。シーラント入れてたからすぐ直ったけど、耐久力には満足してる
8: 名無しさん
>>7
サイズは?32と38じゃパンク防止の差があるみたい。32は2シーズンパンクなしだったけど、40だと毎回パンクしてた
サイズは?32と38じゃパンク防止の差があるみたい。32は2シーズンパンクなしだったけど、40だと毎回パンクしてた
9: 名無しさん
>>8
32だけど、他のサイズ試したことない。広いタイヤいらないからこのまま使うと思う
32だけど、他のサイズ試したことない。広いタイヤいらないからこのまま使うと思う
10: 名無しさん
スペシャライズド ダイバージ、サーリー カラテモンキー ドロップバーにグラベルキングSSとSK、SS+つけて4800キロ走ったけど、パンクは小さい異物が刺さっただけ。道路、グラベル、東部のMTBトレイルで使ってる
11: 名無しさん
SK+賛成。パートナーが2年間使ってるけど、パンク一回もない。シーラントも一回追加しただけ
12: 名無しさん
SK+にしてからパンクの心配なくなった。2000キロ走ったけど、シーラントで小さい穴が塞がってるのが20個くらいあった
13: 名無しさん
俺も同じ。今年4000キロくらい走ったけど、まだまだいけそう
14: 名無しさん
スリックは3200キロくらいでダメになったけど、SSはまだまだいけそう。前輪はまだ大丈夫
15: 名無しさん
俺もグラベルキングタイヤしか使ったことないけど、他のに変える理由ないわ
16: 名無しさん
俺はパンク多かった。チューブレスにしてもダメだった
17: 名無しさん
>>16
俺はSS+でパンクの心配ない
俺はSS+でパンクの心配ない
18: 名無しさん
>>17
俺もピレリのチンクラートに変えたらパンクなくなった。重いけどパンク防止はいい
俺もピレリのチンクラートに変えたらパンクなくなった。重いけどパンク防止はいい
19: 名無しさん
>>18
少し重くてもパンク防止のためならいいよ
少し重くてもパンク防止のためならいいよ
20: 名無しさん
>>16
サイズは?40だったらパンク多いかも。軽いけどパンク防止はダメ
サイズは?40だったらパンク多いかも。軽いけどパンク防止はダメ
21: 名無しさん
>>20
俺はこれ使ってる https://www.bicyclerollingresistance.com/cx-gravel-reviews/panaracer-gravel-king-ss パンク防止はこっちの方がいいはず
俺はこれ使ってる https://www.bicyclerollingresistance.com/cx-gravel-reviews/panaracer-gravel-king-ss パンク防止はこっちの方がいいはず
22: 名無しさん
グラベルキングセミスリック43c買った。今はWTBリドラー45c乗ってるけど、チューブレスじゃ空気抜けるから。セミスリックにカーボンホイールも新調予定。楽しみ
23: 名無しさん
>>22
速そう!
速そう!
24: 名無しさん
そのタイヤ最高!ウルトラレースでも使ったけど、道路と軽いグラベルでも快適だった
25: 名無しさん
俺は遅く感じたけど、楽しんでるならそれでいいんじゃない?
26: 名無しさん
>>25
前は何乗ってた?
前は何乗ってた?
27: 名無しさん
>>26
たぶんシュワルベ ジーワンバイト。セミスリックだから速そうだと思ったけど、違った。今はチャレンジ ストラーダビアンカプロ36mm使ってる。これが最高
たぶんシュワルベ ジーワンバイト。セミスリックだから速そうだと思ったけど、違った。今はチャレンジ ストラーダビアンカプロ36mm使ってる。これが最高
28: 名無しさん
最高!
29: 名無しさん
これ最高!
30: 名無しさん
エンデュランスバイクが軽グラベルバイクになってる。SRAMならRDのクラッチ問題ないし、シマノはGRXかMTBのグループセット必要だけど、CUESが出たから全部クラッチ付きになるかも
31: 名無しさん
>>30
そうだな。エンデュランス/オールロード/軽グラベルがいい感じ。グラベルバイクはマウンテンバイクみたいになってるし
そうだな。エンデュランス/オールロード/軽グラベルがいい感じ。グラベルバイクはマウンテンバイクみたいになってるし
32: 名無しさん
ホイールの深さは?
33: 名無しさん
>>32
45mm
45mm
コメント