この記事は広告を含みます
 

Reddit翻訳まとめ

6D43A1F5-5236-4CEB-A2E2-A1065628DC52

1: 名無しさん 2024/05/28
ベルギーグラベル選手権にロードバイクで出ても大丈夫?
8月に地元で開催されるベルギーグラベル選手権に出たいんだけどグラベルバイク持ってないんだ
メライダReacto 6000(105 Di2)で30mm(多分32mmも)のグラベルタイヤ履かせられる
コースは50km×3周で砂利道と比較的平坦なグラベルセクションの組み合わせ
ベルギーのロードレースではそこそこ戦えるけど結果は期待してないんだけど可能かな?




2: 名無しさん 2024/05/28
>>1
ベルギーのロードレースで戦えてるならこのスレの99.99%の人より詳しいだろ
地元の人に聞くか主催者にメールした方がいいよ




3: 名無しさん 2024/05/28
ロードレースって言ってもカテゴリー2だよ
プロには程遠いんだけどみんなの意見が聞きたかったんだ




4: 名無しさん 2024/05/28
>>1
30mmグラベルタイヤで5バーも必要なら超不快だぞ
リム損傷避けるためにね
やれないことはないけどおすすめしない
バイクショップから借りられない?




5: 名無しさん 2024/05/28
情報ありがとう!
明日バイクショップに行って可能か確認してみるよ




6: 名無しさん 2024/05/28
>>1
コースを実際に走ってみたらわかるよ
グラベルだけなら可能だけど泥や砂があるとキツいかも




7: 名無しさん 2024/05/28
そう思ってたんだ
コースは手の平のように知ってるから
1周につき最大500mくらいの緩い砂地セクションがあるけど他は平坦なグラベル道路だよ




8: 名無しさん 2024/05/28
>>7
30mmなら可能に思える
シクロクロスだってそんなに広くないタイヤで走ってるし
コースの一部だけだしね
ただパンクしやすいから注意が必要かも




9: 名無しさん 2024/05/28
パンクリスクは承知してる
やるならチューブレスにするよ(完全には防げないけど助けにはなる)




10: 名無しさん 2024/05/28
>>1
プロのグラベルレースだってロードバイクで勝ったことあるんだ
広いタイヤが履けて泥砂が詰まらないギア比なら大丈夫
長い泥だらけのレースでCFをダメにした人も見たから
そんな状況なら諦めた方がいいけど
地元ならコース走ってみたら?




11: 名無しさん 2024/05/28
正確なコースはまだわからないけど
これらの道路はロードバイクでも走れるよ
雨の日はちょっと心配かも
コースが決まったら試走するつもりだ
ストラーデビアンキみたいな道路だと思ってくれ




12: 名無しさん 2024/05/28
>>11
SB見るの大好きだけど出る?無理だよ
でも頑張って!




13: 名無しさん 2024/05/28
ストラーデ走ってみたいな~
一番好きなレースだよ
ありがとう!




14: 名無しさん 2024/05/28
>>1
地形によるね
白い道路と乾いたアメリカングラベルだけなら32mmロードバイクでもOK
砂地セクションがあるならシクロクロスが超上手くないと無理かも
去年の出場者に連絡してみたら?
結果から名前調べてStravaでコンタクト取れるかも




15: 名無しさん 2024/05/28
XCの経験あるから多少はね
良いアイデアだ!連絡してみるよ




16: 名無しさん 2024/05/28
>>1
コースどこ?見つからないんだけど
ベルギーで28mm GP5000でよくグラベル走ってるよ
グラベルタイヤよりずっと速い
先週75kmグラベル走って36.4km/h平均
同じコースをグラベルバイクで33km/h平均がやっと




17: 名無しさん 2024/05/28
うわーどうやったら毎回パンクしないんだ?
まだ詳細不明でスタート地点だけわかってる
かなり平坦なグラベルだよ




18: 名無しさん 2024/05/28
>>17
適正な空気圧と走行ラインの選択
鋭い岩を避けること
チューブで4.5バー以下だとすぐパンクする
速く走れば走るほど凸凹を"浮いて"通れる気がする




19: 名無しさん 2024/05/28
GP5000でどうやってそんなグリップ得てるの?




20: 名無しさん 2024/05/28
>>19
正直スライドするのが好きなんだ
コーナリングの練習になるよ
コーナーで少し滑るのに慣れたら驚くほどグリップ得られる
テクニックも大事だね




21: 名無しさん 2024/05/28
スリックでグラベルをそんな速く走れるなんて
相当テクニックあるんだね




22: 名無しさん 2024/05/28
>>1
最悪なアイデアだと思う
特定の分野の全国選手権に出るなら
せめてその分野の装備を揃えるべきじゃない?




23: 名無しさん 2024/05/28
勝つつもりはないよ
そんな実力ないから笑
ただ出てまともな結果が欲しいだけ
装備買いたいけど予算が厳しいんだ




24: 名無しさん 2024/05/28
最近の世界クラスのグラベルレースは
グラベルバイクじゃなくロードやオールロードバイクで勝ってるよ




25: 名無しさん 2024/05/28
グラベル世界選手権だってロードバイクで勝ったことある




26: 名無しさん 2024/05/28
>>1
自転車屋で働いてるだろ...
ロードバイクでCX競技出てる人見たことあるよ
30mmクリアランスあるロードバイクなら"ライトグラベル"は余裕
25mmで普通にグラベル走ってる(田舎の土道に住んでる)




27: 名無しさん 2024/05/28
>>1
タイヤ買って似たような道路で試せない?
砂の上を走れるか切り込むかだけが問題だと思う
主催者が文句言わなきゃOKでしょ




28: 名無しさん 2024/05/28
新しいタイヤで試してみるよ
砂地が唯一の心配だけど1周500mくらいの緩い砂地だから
そこで時間ロスするだろうけど何とかなる
主催者が難色示すとは思わないけど確認してみる
良い指摘だ!




29: 名無しさん 2024/05/28
砂地セクションは走って突破してやるぜ




30: 名無しさん 2024/05/28
>>29
頑張れよ
前輪が砂に食い込んで顔面から転んだ動画最近見たわ
毎回ああなるのは嫌だろ




31: 名無しさん 2024/05/28
砂に落ちるだけなら生き残れるさ




32: 名無しさん 2024/05/28
>>1
出場は止められないよ
32mmのCXタイヤ履かせて試してみな
出場できるからって良いアイデアとは限らないけど