
自転車フィッティングを受けるまでの期間 - サイクリストの経験談
Redditのr/cyclingコミュニティで、サイクリストたちが初めて自転車フィッティングを受けるまでの期間について議論しました。様々な経験レベルや考え方が示され、フィッティングの重要性についての興味深い意見交換が行われています。
スレッドの概要
オリジナルスレッド: How long did you ride before your first bike fit?
主な回答と議論
↑ 120 upvotes
「約1年半乗った後に初めてフィッティングを受けました。それまでは何の問題もないと思っていましたが、フィッティング後にどれだけ快適になったかに驚きました。膝の痛みが完全になくなり、出力も向上しました。もっと早く受けるべきだったと後悔しています。」
↑ 85 upvotes
「最初のロードバイクを購入したその日にフィッティングを受けました。店員が強く勧めてくれたので。高価な買い物だったので、正しくセットアップしたかったのです。これまで5年間乗っていますが、一度もフィット関連の問題はありません。」
↑ 62 upvotes
「10年以上乗った後に初めてプロのフィッティングを受けました。それまでは自分で調整したり、経験豊富な友人に助けてもらったりしていました。プロのフィッティングは確かに違いがありましたが、長年問題なく乗れていたので、必ずしもすぐに必要というわけではないと思います。」
↑ 45 upvotes
「まだ受けたことがありません。3年間毎日通勤で20km乗っていますが、特に不満はありません。お金を節約するためにYouTubeのチュートリアルを見て自分で調整しています。」
↑ 38 upvotes
「競技レースを始める前に受けました。約2年リクリエーションで乗った後です。フィッティングはパフォーマンス向上に大きく役立ちましたが、カジュアルライダーには過剰かもしれないですね。」
議論から得られた主なポイント
- フィッティングを受ける時期は人によって大きく異なる(購入時~10年以上後)
- プロのフィッティングは快適性とパフォーマンス向上に役立つという意見が多い
- カジュアルライダーの中には自己調整で十分と考える人も
- 痛みや不快感がある場合にはフィッティングが特に推奨される
- 高価な自転車を購入する際には初期フィッティングが価値がある
総括
このスレッドから、自転車フィッティングを受ける適切な時期について普遍的な答えはないことがわかります。個人の乗車スタイル、予算、身体的ニーズによって最適な選択は異なります。しかし、多くのサイクリストがフィッティングの価値を認めており、特に不快感を感じている場合や本格的に競技を始める場合には検討する価値があるようです。
初心者にとっては、少なくとも基本的なフィット調整を専門家に依頼することが、快適で安全なライディング体験につながる可能性が高いでしょう。
コメント
コメント一覧 (1)
座ったままでは足が付かないものなのねって感想
byby_bicycle007
が
しました