この記事は広告を含みます

 
EDBBBB6C-727A-4C1C-8E13-59CF31CD1ED4
シングルスピード自転車は登坂にどれほど不利なのか?

シングルスピード自転車は登坂にどれほど不利なのか?

u/mountain_biker_123

247 upvotes

シングルスピードのロードバイクを購入しようか検討中ですが、近所にかなり急な坂道がいくつかあります。シングルスピードで登坂するのは実際どれくらい大変なものなのでしょうか?経験者の方、アドバイスをお願いします!

u/gear_grinder

189 upvotes

シングルスピードの登坂能力は完全にギア比次第です。軽いギア(例えば42x18など)に設定すれば、ほとんどの坂は登れますが、平地ではペダリングが空回りする感じになります。逆に重いギアだと坂が苦痛になりますが、平地でのスピードが出ます。

重要なのは「全ての条件で最適」という設定は存在しないということ。あなたの体力とよく通るルートの地形に合わせて妥協点を見つける必要があります。

u/hill_crusher

156 upvotes

最初の数週間は地獄のように感じますが、適応すると驚くほど強くなりますよ。私はシングルスピードに切り替えてから脚力が劇的に向上し、マルチスピードに戻った時に登坂が信じられないほど楽に感じました。

ただし、20%を超える急勾配はどんなに強くてもシングルスピードでは厳しいです。そんな坂は押して歩くことを覚悟した方がいいでしょう。

u/urban_cyclist_99

98 upvotes

シティライドならシングルスピードでも問題ないです。坂道では立ち漕ぎをマスターすれば大丈夫。むしろシンプルなメンテナンスと軽量さがメリットです。

注意点としては、膝への負担が大きいので、正しいフォームを保つことが特に重要。無理なギア比で長時間乗ると膝を痛める原因になります。

u/gravity_sucks

75 upvotes

自転車通勤でシングルスピードを使っていますが、登坂のコツは:

  1. リズムを保つ - 一定のペダリングリズムを維持しよう
  2. 前傾姿勢 - ハンドルに体重をかけるとパワーが伝わりやすい
  3. ジグザグ走行 - 非常に急な坂では少し斜めに登ると楽
  4. 休まず登り切る - 一度止まると再スタートが非常に困難

最初は大変ですが、慣れると達成感がありますよ!