294 : 2017/07/12(水) 18:37:38.49 ID:hmlWtN8K:
297 : 2017/07/12(水) 22:21:53.60 ID:+wPqPVH0:
>>294
Jamisがマイナーとかどんだけだよ
Jamisがマイナーとかどんだけだよ
295 : 2017/07/12(水) 19:12:58.56 ID:7bub2Tzp:
ユーザーがいるからだろうなぁ。
ここに一人。
ここに一人。
296 : 2017/07/12(水) 20:18:57.19 ID:sJJ2G4zh:
ここにもいるぞ
ICON PRO disc、同じのに乗ってる人とか見たこと無いわw
ICON PRO disc、同じのに乗ってる人とか見たこと無いわw
298 : 2017/07/13(木) 01:39:20.77 ID:HUKfkH+V:
向こうではともかく日本じゃマイナーなのは間違いない
オルベアなんてスペインだとブリヂストン並みにメジャーだが、日本では自転車好きでもなければブランド名を知らないだろうし、ましてジェイミスはもっと知られてない
オルベアなんてスペインだとブリヂストン並みにメジャーだが、日本では自転車好きでもなければブランド名を知らないだろうし、ましてジェイミスはもっと知られてない
299 : 2017/07/13(木) 01:58:19.37 ID:rQxU1Mdm:
JAMISってアメリカでは日本で言うところのサイクルベースあさひオリジナルみたいなもんなん?
300 : 2017/07/13(木) 07:28:56.85 ID:HUKfkH+V:
母体が自転車販売チェーンな点は同じだが、あさひはコンチネンタルチームにロードバイクを供給してないだろ
302 : 2017/07/13(木) 10:36:31.22 ID:UVBdAQhh:
なんとなくMTB系の歴史あるメーカーが好きだからJAMISが好き
数あるMTB発祥のメーカーの中でなんでJAMISかって言うとクロモリマシンのコンセプトが好きだからだな
つーか日本で有名な海外の自転車メーカーなんてGIANTとBianchくらいじゃない
自転車好きになったらJAMISだろうがARGON18だろうがOPUSだろうが知っていくもんでしょ
数あるMTB発祥のメーカーの中でなんでJAMISかって言うとクロモリマシンのコンセプトが好きだからだな
つーか日本で有名な海外の自転車メーカーなんてGIANTとBianchくらいじゃない
自転車好きになったらJAMISだろうがARGON18だろうがOPUSだろうが知っていくもんでしょ
303 : 2017/07/13(木) 11:01:50.73 ID:jjrY1mMB:
>>302
北米系メーカーのなんていうかあのスポーツ感覚ととライフスタイル感覚のバランス
より身近なギア感とタフな相棒って感じが好きなんだよなぁ
Opusとかあのへんのセンス大好きだわ。国内でまた流通しないかなボッタクリなしで
北米系メーカーのなんていうかあのスポーツ感覚ととライフスタイル感覚のバランス
より身近なギア感とタフな相棒って感じが好きなんだよなぁ
Opusとかあのへんのセンス大好きだわ。国内でまた流通しないかなボッタクリなしで
304 : 2017/07/13(木) 14:10:03.00 ID:UVBdAQhh:
>>303
北米で思い出したけどルイガノもカナダか。街乗りから始まった一番成功したメーカーだ
北米系のタフ感すごいわかる。パーツメーカーだけどNorthShoreBilletのCNCパーツが大好きだわ
JAMISは10数年前の丸石倒産で一時期販売網断たれたから、それがなければもっと成功してたんちゃう
ぶっちゃけGIANT、Bianch、TREKと同じようにコンセプトストアを日本で展開してほしい
GTはライトウェイ傘下で展開多くてずるい!ジェイミスジャパンはもっとがんばってどうぞ
北米で思い出したけどルイガノもカナダか。街乗りから始まった一番成功したメーカーだ
北米系のタフ感すごいわかる。パーツメーカーだけどNorthShoreBilletのCNCパーツが大好きだわ
JAMISは10数年前の丸石倒産で一時期販売網断たれたから、それがなければもっと成功してたんちゃう
ぶっちゃけGIANT、Bianch、TREKと同じようにコンセプトストアを日本で展開してほしい
GTはライトウェイ傘下で展開多くてずるい!ジェイミスジャパンはもっとがんばってどうぞ
306 : 2017/07/13(木) 14:31:30.95 ID:EWhQ+SEN:
>>304
ルイガノはスポーツアパレルメーカーであり、そのブランド名の自転車は日本代理店の企画もの、一応向こうで企画した自転車ブランドはガノーだ
ルイガノはスポーツアパレルメーカーであり、そのブランド名の自転車は日本代理店の企画もの、一応向こうで企画した自転車ブランドはガノーだ
305 : 2017/07/13(木) 14:20:19.23 ID:N/uv8kFN:
>>303
すげーわかるよその感覚
俺はkona乗ってるけどスレが無いからよくここ覗いてるわ
KONA ( コナ ) クロスバイク DEW ( デュー ) サテンアスファルト L ( 適正身長175-188cm前後 )
すげーわかるよその感覚
俺はkona乗ってるけどスレが無いからよくここ覗いてるわ
KONA ( コナ ) クロスバイク DEW ( デュー ) サテンアスファルト L ( 適正身長175-188cm前後 )

307 : 2017/07/13(木) 14:56:35.33 ID:UVBdAQhh:
>>305
KONAスレないんか…あそこのコンセプトも好きなんだけどなぁロードハウスとか
なんつーかMTB系メーカーはもっと日の目を見ていいよね
KONAスレないんか…あそこのコンセプトも好きなんだけどなぁロードハウスとか
なんつーかMTB系メーカーはもっと日の目を見ていいよね
311 : 2017/07/14(金) 07:44:51.78 ID:e5TqpGQZ:
>>307
日本では難しい気がするな。
MTBを楽しめるオフロードコースが少なすぎるから、自転車乗りがオンロードに偏ってしまう。
北米メーカーがメジャーになれない原因も、その辺りにあるんじゃなかろうかと。
欧州や台湾のメーカーはオンロードが得意分野である事が多く、北米メーカーはオフロードが多いから、オンロード乗りが多い日本では、話題の中心はどうしても欧州・台湾メーカーになってしまう。
日本では難しい気がするな。
MTBを楽しめるオフロードコースが少なすぎるから、自転車乗りがオンロードに偏ってしまう。
北米メーカーがメジャーになれない原因も、その辺りにあるんじゃなかろうかと。
欧州や台湾のメーカーはオンロードが得意分野である事が多く、北米メーカーはオフロードが多いから、オンロード乗りが多い日本では、話題の中心はどうしても欧州・台湾メーカーになってしまう。
308 : 2017/07/13(木) 20:26:38.37 ID:Q1mPGAAF:
俺はkona roveと renegade expat2台体制になったんだが、なんかこれらのバイクは
とことん自然を遊びつくすためのバイクなんだよな、シクロクロスにも出れば
出れるけど、自然と、道と戯れるのが一番の設計コンセプトってのがきもちいんだよな、
それじゃ新車のレネゲードで明日上高地に突入してくる、(グラベルないけどね)
とことん自然を遊びつくすためのバイクなんだよな、シクロクロスにも出れば
出れるけど、自然と、道と戯れるのが一番の設計コンセプトってのがきもちいんだよな、
それじゃ新車のレネゲードで明日上高地に突入してくる、(グラベルないけどね)
309 : 2017/07/14(金) 01:00:38.55 ID:LHT1cEbG:
一目惚れで買ったjamisのMTB、消耗品変えだのなんだのでかれこれ15年
312 : 2017/07/14(金) 11:03:53.73 ID:JNXQ+Su1:
でも近頃のグラベルロードやアドベンチャーロードの流れで案外良い流れは来てる気がする
1001 オススメ記事をお伝えします : 0000/06/27(蟹) 00:00:00.00 ID:\(^o^)/
引用元: http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491576720/
コメント
コメント一覧 (3)
チビ対応のサイズさえあれば買ってた
SurlyとかSalsaもそうだけどゆるくてちょっと時代遅れ感あるとこもあるけど、アダプターとかかませばブーストから135mmまで対応してる懐の深さが好き。